ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 LionsClubs International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月24日
-
場所:イオンモール鈴鹿 【 ウエストコート 】
受付者数:54名
献血者数:39名×400ml=15,600ml
出席会員数:AM 5名・PM 2名 -
第1回献血奉仕活動
- クラブ名:神岡ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月23日
-
秋分の日、道の駅スカイドーム神岡にて、神岡ライオンズ
クラブ会員9名がリンゴを配りながら交通安全を呼びかける
マナーアップルキャンペーンを実施 しました。 -
マナーアップルキャンペーン
- クラブ名:高山せつ城ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月21日
-
アジア・アフリカ難民衣料拠出の協力を高山市
日枝中学校の北側職員駐車場にて行いました。
たくさんの衣類などが運びこまれ、たくさんの
募金にも協力頂きました。 -
アジア・アフリカ難民衣料拠出協力
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月20日
-
岐南町立北小学校の6年生50名を対象に体育館にて
バスケットボール 教室を開催しました。
岐阜バスケットボールチーム「スウープス」の選手が
指導、またボールとホイッスルを寄贈しました。 -
バスケットボール教室
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月20日
-
「障がい者ふれあい魚釣り大会」を開催しました。
車いすを利用している方達にも魚釣りを楽しんで
頂こうという企画で、在宅障がい者・施設利用者の
方々約200名が参加されました。 -
障がい者ふれあい魚釣り大会
- クラブ名:四日市U-Iこものライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月16日
-
菰野町立八風中学校にて職業ガイダンス講座が開催され、講師として2名参加しました。
(生徒 2クラス44名対象 ) -
職業ガイダンス講座
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月15日
-
9月15日(金) 本巣市障がい者就労支援センター・北方町地域活動支援
センターの所生さん、先生方59名をご招待し、総勢69名でなばなの里
ベゴニアガーデン お千代稲荷参拝の旅へ行きました。 -
就労支援センター研修旅行
- クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月09日
-
【場所】 JA鷺山支店 隣の畑
【活動内容】 障がい者と農業作業者と協働して農業を行い作物(ジャガイモ)を
共に植え、育て、収穫する歓びを学び(食育)分かち合い繋がりを実感出来る
活動となりました。12月上旬に収穫祭を予定しています。 -
おたのしみ会 「秋ジャガイモ」の600本植付体験
- クラブ名:久居ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月09日
-
久居LC40周年記念事業「親子で稲刈り体験」を
実施しました。5月に楽しい農業体験事業『親子で
田植え体験』を行い、4か月後子ども達が植えた
稲が大きく育ちました。さあ刈り取りです。 -
親子で稲刈り体験、刈り取り
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月05日
-
薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」、松阪市立香肌
小学校。薬物の種類や乱用の危険性を説明するDVDを
上映し、心身に悪影響を及ぼす薬物の恐さを伝えました。
対象は5・6年生9名・先生3名 合計 12名でした。 -
ダメゼッタイ教室
- クラブ名:各務原ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月03日
-
福祉フェスティバルが3日、各務原市民会館周辺で開催されました。
会場において、各務原市腎友会へ助成金の寄贈と、国会への請願署名
活動に協力をさせていただきました。 -
各務原市福祉フェスティバル
- クラブ名:美濃大野ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月03日
-
西国第三十三満願霊場谷汲山華厳寺参道に環境保全
PRの杭を6本とトイレ看板2基を設置しました。
杭には、「ゴミは持ち帰りましょう」「ペットマナー
にご配慮下さい」「境内禁煙・火気厳禁」 と記載しました。 -
谷汲山参道 環境保全PR杭設置
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2017年09月02日
-
クラブ会員6名が、7月に水害の被害に見舞われた福岡県朝倉市を訪問。
現地では、被害に合われたLCを訪問し、被害の把握と必要な物資の確認
等を行い,,支援金を贈ることを約束しました。また、福岡LCのボランティア
後方支援活動に参加しました。 -
九州北部災害支援現地視察と後方支援活動
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月30日
-
関市立関商工高等学校で全校生徒914名と教師80名を
対象に薬物乱用防止講座を行いました。
会員10名参加。ビデオを20分程度みた後、薬物への
巧みな誘い方、誘い文句、再犯率の高さ等を話して
頂きました。 -
薬物乱用防止講座
- クラブ名:美濃大野ライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月29日
-
カネスエ大野店にて、クラブ主催の献血を行いました。
労力奉仕 100時間(5H×20名)
受付者数 64名
献血者数 55名(400ml) -
クラブ主催献血
- クラブ名:羽島ライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月27日
-
羽島市内、バロー羽島インター店にて、実施しました。
午前9:30より16:00まで、献血のたすきをかけ、
ティッシュを配り、献血のよびかけをしました。
献血受付者数 54人
採血者数 53人(400ml) 合計21,200ml -
献血(第1回)
- クラブ名:岐阜羽島セントラルライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月27日
-
青少年の健全育成を目的とするはしまサマーフェスティバル
実行委員会に対して羽島市内中学生に配布する「薬物乱用
防止チラシ」100部と金一封を贈呈しました。 -
薬物乱用防止チラシ配布
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月26日
-
場 所 : 可児市姫治市民運動場
主 催 : 可児市ソフトボール協会
参加チーム 中部中学校、西可児中学校、蘇南中学校
開会式に出席し、高山会長があいさつ、開会式終了後、
始球式を行いました。 -
ライオンズ杯(ソフトボール大会)
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月26日
-
多治見陶都ライオンズクラブメンバー 参加者20名。
「夏の風物詩事業」でながせ商店街に設置した、風鈴
の撤去清掃、及びメンテナンスを行いました。 -
風鈴撤去・木陰メンテナンス清掃作業
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2017年08月24日
-
松阪図書館内、視力障害者のための朗読ボランティア
団体「音訳グループ まつさか」に活動に役立つ音訳
機材を贈呈しました。 -
視覚障害者福祉「音訳グループ」に音訳機材贈呈
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター