ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月29日
-
8/29(火)山手小学校・始業式(配信)において、全校児童へ、中古メガネ回収事業についての説明と協力を呼びかけました。
-
中古メガネ回収 学校配信
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月28日
-
8月17日(木)美濃市福祉会館・中央公民館1階研修室・駐車場におきまして「災害ボランティアセンター設置・運営訓練」
が実施され参加いたしました。
-
災害ボランティアセンター設置・運営訓練
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月28日
- 8月3日(木)、市内在住の女性よりヘアドネーションの協力を頂きました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月28日
- 関市国際交流協会主催のworldcafeに協力金30万円を拠出しました。国籍多様な人と同じ場所と時間を共有する事でお互いの存在を知る。お茶やお酒、お食事を楽しみながら、気軽に会話をしあう交流の場であってほしい。を目指しているそうです。8月25日26日には会員15名ほどが参加しました。
-
関市国際交流協会worldcafeに協力金拠出
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月25日
-
【8月25日(金)】
先日、白川町内の美容院よりお預かりした3名の方の髪を、本日『つな髪』様へヘアドネーションとして送付しました。病気で髪に悩みを持つ子どもたちの医療用ウィッグとして無償で提供されます。ヘアドネーションをしていただきました方々へ心より感謝申し上げます。ありがとうございました。 -
ヘアドネーション
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月23日
- 7月30日(日)切井地区の会員2名が、切井左長田神社駐車場下町道法面の草刈りを行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月20日
- 厳しい炎天下の中、28名の参加をいただきこかげ3ヶ所の清掃、保守を行いました。草刈及び立木の剪定を行ったところ、涼しい風が通るようになりました。作業前と作業後の気温を測定した結果、3ヶ所とも風通しがよくなり3~4℃気温の低下が確認されました。
-
街角オアシス清掃奉仕例会
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2023年08月20日
- 厳しい炎天下の中、28名の参加者と共にこかげ3ヶ所の清掃、保全を行いました。十九田町のオアシスが一番茂り風が通らない状況でしたが、草刈と立木の剪定を行った結果、涼しい風が通るようになりました。作業前と作業後の気温を測定したところ、3ヶ所とも風通しがよくなり3~4℃の気温低下が確認されました。
-
街角オアシスこかげ清掃奉仕例会
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月16日
- 8月4日(金)回収したペットボトルのキャップ25.5㎏を小森産業株式会社へ搬入しました。JCVを通して、ワクチンの購入費用に充てていただきます。今回搬入分で、ポリオワクチンを12.8人分購入することができ、焼却した場合に発生するCO2の量を80.33㎏抑えることができました。
-
ペットボトルのキャップ搬入
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月16日
-
7月23日(日)黒川地区で、黒川地区の会員2名がごみ拾いを行いました。
-
清掃活動(ごみ拾い)
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月16日
- 8月12日(土)市民団体『ちょっとよってみ』主催の子どもマルシェに協賛してわなげやさんを出店して子どもたちに楽しんでもらいました。毎週土曜日に子ども食堂を開催しているこの団体の活動支援金として5万円を寄付しました。会員14人と家族5人参加 事業費15万円相当
-
みずほYURUKOYU子どもマルシェ協賛
- クラブ名:神岡ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月15日
- 神岡町夏祭りで行われる灯篭流しへ協賛金を送りました。
灯篭流し協賛金
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月07日
- クラブ献金として、1000ドル(140,714円)を2023.8.7に送金しました。
LCIF寄付について
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月07日
-
美濃市内3名・市外1名によるヘアドネーション寄付を頂き つな髪事務局に送付いたしました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月07日
- 第15回関市民花火大会に30,000円の協力金を拠出しました。事前の実行委員会にも会長が参加しています。
-
関市民花火大会協賛
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月07日
- 7月20日(木)、岐阜県立関特別支援学校にて生徒4名先生4名を対象に講座を行いました。講座終了後、生徒からは、いっそう理解が深まった。誘われた時は、はっきり断る!毎日服用している薬も用法用量を守って服用するべきと言ってもらえました。会員の事前参加2名×1時間。当日参加4名×2時間。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月06日
-
8/6(日)おん祭MINOKAMO花火大会翌日、早朝より、美濃太田駅前清掃活動を実施。
坪内逍遥博士顕彰会とボーイスカウト美濃加茂第1団の皆さんにご協力いただき、総勢50名でごみ拾いと草引きをし、ごみ袋30袋分回収。
駅南口広場にある美濃加茂ライオンズクラブが寄贈した坪内逍遥像の清掃も行った。 -
美濃太田駅前清掃活動
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月02日
-
7/10(月)可児市へ20万円、7/27(木)御嵩町へ5万円
子育て支援金を寄付しました。 -
子育て支援金の寄付
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月02日
- 7/1(土)ボーイスカウト可児第1団へ育成金10万円を贈りました。
-
ボーイスカウト育成金贈呈
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月02日
-
7月は5校の薬物乱用防止教室を開催しました。
各校ともDVD視聴後、認定講師の講話、寸劇等を行いました。
こども達のアンケートでは薬物の怖さを理解できたという言葉が多かったです。 -
薬物乱用防止教室
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター