• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    献血活動

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月24日
  • 1月23日(木)中部電力パワーグリッド関営業所にて献血活動を行いました。200ml:1名 400ml:17名 受付のみ2名でした。会員1名が3時間、会員1名が1時間の活動を行いました。

    読み聞かせ事業・絵本寄贈

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月22日
  • 1/22(水) 三和小学校での絵本の読み聞かせの実施と絵本7冊寄贈。
    読み聞かせ事業は継続事業として、今年度で11回目となりました。

    「達目洞自然の会」活動協力金10万円贈呈

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月21日
  • 1月17日(金)例会にて岐阜市北部の達目洞自然の会の自然環境を保全する活動団体に10万円の協力金贈呈式を行いました。絶滅危惧種ヒメコウホネの保全、湿地環境の再生・復元、外来種の除去、自然観察会、休耕田で米作りを通して近くの幼稚園児から大学生まで参加し環境教育に取り組んでいます。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月21日
  • 会員のご子息河合潤多朗くんが小学1年生から3年間伸ばした髪の毛をヘアドネーションに協力してくれました。1月10日(金)例会にて感謝状と記念品図書カードを贈呈しました。

    マルシェ・ライオンズブース出展

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19マネーのライオン同日同会場でマルシェに出展。高齢者施設の皆さんによる手縫い雑巾50枚を小学生以下のお子さんへ無料配布。お子さんには高齢者の方へのメッセージ書いてもらい、地域の子どもたちと高齢者をつなぐ支援となった。ヘアドネーション、献血、薬物乱用防止の啓発も実施した。

    こころもからだも温まる~地域とつながる~豚汁ふるまい

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19クラブシェアリング交付金事業として、子ども食堂支援と啓発を目的とした豚汁300食の無料配布を実施。子ども食堂利用者へはチラシ配布・SNS等での周知を行い、市民の皆さんには子ども食堂支援を呼びかけ、11,717円の募金が集まりました。後日、社協を通じ、子ども食堂への支援金としました。

    「マネーのライオン」ビジネスコンテスト

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19(日)美濃加茂市制70周年記念事業の補助金を受け、市内で起業を希望する方起業1年以内の方を対象とした、ビジネスコンテストを商工会議所と合同開催。最終選考5組のプレゼン審査を公開で行ない総額70万円の支援金を進呈。市民約100人が観覧に訪れ、熱気のあふれるプレゼンとなった。6/10報告会開催。

    清掃活動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月18日
  • 佐見地区の会員5名、OB1名、期成同盟会7名の総勢13名で松坂峠4㎞の落ち葉清掃を4時間行いました。

    森林・サッカー循環プロジェクト

  • クラブ名:岐阜デイトナライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月16日
  • 森林整備活動にて発生した伐採木を美濃加茂バイオマス発電所へ売却。バイオマス発電所を運営・管理をする 株式会社佐合木材 の L.佐合茂樹 から売却益を受領いたしました。今後、サッカーボールを購入し美濃加茂市立三和小学校へプレゼントいたします。

    薬物乱用防止教室 下米田小学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月16日
  • 1/16(木)下米田小学校 6年生70名  講師3名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。

    岐阜県立武義高等学校 献血

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月14日
  • 12月19日(木)に武義高校において献血事業を行いました。高校敷地内にて献血の呼びかけを行いました。献血受付者21名 献血者14名の協力を得て終了することが出来ました。献血にご協力いただいた方々にクラブよりお菓子とボールペンを贈呈いたしました。

    清掃活動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月07日
  • 赤河・三川・白川地区の会員11名が河岐トンネル近くの道路沿いの落ち葉清掃を1時間半行いました。

    清掃活動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月04日
  • 切井地区の会員2名が切井隠居山観音参道の落ち葉清掃を2時間行いました。

    YCE生受入れ

  • クラブ名:四日市中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月26日
  • 12月17日~23日 イタリアからのYCE生受入を行いました。
    ホストファミリーは菰野かもしかクラブ支部会員が受け、伊賀伊勢観光、木工体験、日永うちわ作りなどを行い日本文化に触れ楽しく過ごしました。

    関市中央親子教室クリスマス会にお菓子のプレゼント

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月26日
  • 12月23日24日25日の3日間に渡り関市中央親子教室にてクリスマス会が行われました。サンタとトナカイに扮した会員が子ども達にお菓子をプレゼントしました。600円×40個。23日4名×1時間。24日4名×1時間。25日5名×1時間。このクリスマス会でのプレゼントは1972年からの継続事業です。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月25日
  • 12/25(水)ヘアドネーション1件を「つな髪」へ送付。

    可茂特別支援学校サッカー部 寄付金

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月25日
  • 1/25-26 可茂特別支援学校サッカー部 全国大会出場に対して支援金を寄付しました。

    歳末助け合い義援金

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月25日
  • 2024/12/21年末家族例会での会員の善意として10万円を歳末助け合い義援金として寄附

    子ども食堂への支援金寄付

  • クラブ名:可児ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月25日
  • 12/20御嵩町市民団体「ふしみ子ども食堂」、12/22可児市民団体「お結びの森」へ
    支援金をお渡ししました。2団体とも、子ども食堂の他に不登校の子ども達の支援や
    地域の方の居場所づくりを手掛けています。

page