ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
美濃白川ライオンズクラブ
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月07日
- 赤河・三川・白川地区の会員11名が河岐トンネル近くの道路沿いの落ち葉清掃を1時間半行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月04日
- 切井地区の会員2名が切井隠居山観音参道の落ち葉清掃を2時間行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年12月14日
- 会員6名、ノンライオン1名、合わせて7名が石川県輪島市内にあるグループホームひなたぼっこ周辺の泥出しを行いました。他のクラブの皆さんと協力し、泥をかき出し、土嚢袋に詰めて運ぶという作業を行いました。現地の状況を目の当たりにし、復興へはまだまだたくさんの方の力が必要だと感じました。
-
能登災害ボランティア
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年12月12日
- 蘇原小学校6年生19名を対象に、会員5名が薬物乱用防止教室を実施しました。オーバードーズに関する寸劇、DVD視聴、講師講話を通して、薬物乱用の危険性についてお伝えしました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年11月24日
- スポーツリンク白川が主催のモルック大会に会員4名1チームが出場しました。様々な年代の方と交流する事ができ、体を動かしながらとても楽しい時間を過ごすことができました。協賛金10,000円も贈呈させていただきました。来年はたくさんの会員で出場したいと思います!!
-
協賛金の贈呈
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年11月19日
- 収集したペットボトルの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は51.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合25.5人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量160.65㎏を抑えたことになります。
-
エコキャップ運動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年11月07日
-
能登災害指定で150,000円(979.44ドル)をLCIFへクラブ寄付しました。
地震に続き豪雨で被災された方々の1日でも早い復旧を祈るばかりです。
LCIF寄付
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年11月02日
- 収集したペットボトルキャップの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は57.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合28.5人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量179.55㎏を抑えたことになります。
-
エコキャップ運動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年11月01日
- 東白川中学校2年生17名を対象に、会員6名が薬物乱用防止教室を実施しました。オーバードーズに関する寸劇やDVD視聴、講師講話を通して、薬物乱用の危険性をお伝えしました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年10月27日
- 美濃白川ふるさとまつりにおいて、会場のゴミ拾いも行いました。また、エコキャップの収集も行いました。たくさんの方々にご協力いただき集まったエコキャップは、後日JCV(認定NPO法人 世界の子どもにワクチンを 日本委員会)を通して、ワクチンの購入費用に充てていただきます。
-
清掃活動・エコキャップの収集
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター