• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    秋だ!祭りだ!リノベーションだ! 多世代ハッピーフェスタ2024

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 11月10日(日)「秋だ!祭りだ!リノベーションだ! 多世代ハッピーフェスタ2024」と銘打って、今年度行政が実施したリノベーションが終わった長森児童センターのお披露目と、近隣の子供たちにリノベーションされたことを周知し利用者拡大のきっかけを作る目的で、5個の遊びコーナーを作り開催しました。

    第22回 岐阜県パラスポーツ大会参加と協賛

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 11月4日(月祝日)第22回岐阜県パラスポーツ大会が開催され、100,000円の協賛とトラック競技のボランティア活動を行いました

    清掃活動 長良川を美しくしよう運動参加

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 10月27日(日)清掃活動 長良川を美しくしよう運動に、早朝から12名が参加しました

    献血活動

  • クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 2024年7月13日(土)アクティブGにおいて献血活動を行い、クラブより8名が参加しました
    献血報告 受付72名 400ml=23名 200ml=8名 成分=34名 

    エコキャップ運動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月31日
  • 収集したペットボトルキャップの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は52.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合26.0人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量163.80㎏を抑えたことになります。

    交通安全帽子寄贈事業(御祈祷)

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 1月19日(日)「子どもたちが安全に元気で楽しい学校生活を送れますように…」と願いを込め、市内全小学校の新1年生へ贈る交通安全帽子を久津八幡神社で祈祷を行いました。

    交通安全帽子寄贈事業(印押し作業)

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 1月9日(木)来年度4月に入学する市内全小学校へ贈る交通安全帽子に神社の押印作業を行いました。

    献血活動

  • クラブ名:四日市北ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 8月4日(日)イオンモール四日市北店にて献血活動の実施。
    受付 43名 献血 41名 採血量  16,400ml
    ご協力頂いた皆様にレインポンチョを進呈。

    薬物乱用防止教室 加茂野小学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月28日
  • 1/28(火)加茂野小学校 6年生128名  講師5名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月27日
  • 元クラブ会員身内の5才のお子様、元メンバー知人の30代女性の方がヘアドネーションに協力してくださいました。1/17(金)例会にて、髪を届けて下さり、クラブより表彰状・粗品を寄贈しました。ポスターを見て連絡して下さった方もお子様と共に事務局へ届けて下さいました。1/21(火)つな髪へ寄付しました。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月27日
  • 1月22日(水)関市立旭ヶ丘小学校1年生佐藤杏実ちゃんがヘアドネーション事業に協力してくれました。3年半伸ばした髪をお母さんと共に届けてくれました。クラブより感謝状を贈りました。

    薬物乱用防止講座

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月24日
  • 1月24日(金)関市立安桜小学校6年生55名教諭4名対象に薬乱用防止講座を開催。講師:L西村朋也。随行員:L伊佐地秀一、L石井栄二、L山﨑新悟。子どもたちはしっかり話をきいてくれ、薬物には手をださないと約束してくれました。中日新聞、岐阜新聞、CCNが取材にきてくれました。

    献血活動

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月24日
  • 1月23日(木)中部電力パワーグリッド関営業所にて献血活動を行いました。200ml:1名 400ml:17名 受付のみ2名でした。会員1名が3時間、会員1名が1時間の活動を行いました。

    読み聞かせ事業・絵本寄贈

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月22日
  • 1/22(水) 三和小学校での絵本の読み聞かせの実施と絵本7冊寄贈。
    読み聞かせ事業は継続事業として、今年度で11回目となりました。

    「達目洞自然の会」活動協力金10万円贈呈

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月21日
  • 1月17日(金)例会にて岐阜市北部の達目洞自然の会の自然環境を保全する活動団体に10万円の協力金贈呈式を行いました。絶滅危惧種ヒメコウホネの保全、湿地環境の再生・復元、外来種の除去、自然観察会、休耕田で米作りを通して近くの幼稚園児から大学生まで参加し環境教育に取り組んでいます。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月21日
  • 会員のご子息河合潤多朗くんが小学1年生から3年間伸ばした髪の毛をヘアドネーションに協力してくれました。1月10日(金)例会にて感謝状と記念品図書カードを贈呈しました。

    マルシェ・ライオンズブース出展

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19マネーのライオン同日同会場でマルシェに出展。高齢者施設の皆さんによる手縫い雑巾50枚を小学生以下のお子さんへ無料配布。お子さんには高齢者の方へのメッセージ書いてもらい、地域の子どもたちと高齢者をつなぐ支援となった。ヘアドネーション、献血、薬物乱用防止の啓発も実施した。

    こころもからだも温まる~地域とつながる~豚汁ふるまい

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19クラブシェアリング交付金事業として、子ども食堂支援と啓発を目的とした豚汁300食の無料配布を実施。子ども食堂利用者へはチラシ配布・SNS等での周知を行い、市民の皆さんには子ども食堂支援を呼びかけ、11,717円の募金が集まりました。後日、社協を通じ、子ども食堂への支援金としました。

    「マネーのライオン」ビジネスコンテスト

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19(日)美濃加茂市制70周年記念事業の補助金を受け、市内で起業を希望する方起業1年以内の方を対象とした、ビジネスコンテストを商工会議所と合同開催。最終選考5組のプレゼン審査を公開で行ない総額70万円の支援金を進呈。市民約100人が観覧に訪れ、熱気のあふれるプレゼンとなった。6/10報告会開催。

page