• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    薬物乱用防止出前教室 肥田中学校

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月11日
  •  肥田中学校2・3年生(111名)を対象に「薬物に近寄らない近寄らせない」をキーワードにして、薬物の怖さを警察署生活安全課少年係の方のお話やDVDを観て、その後クラスに分かれて討論会を行いました。講師4名

    薬物乱用防止出前教室 駄知中学校

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月11日
  •  駄知中学33年生(58名)を対象に「薬物に近寄らない近寄らせない」をキーワードにして、薬物の怖さを警察署生活安全課少年係の方のお話やDVDを観て、7グループに分かれての討論会を行いました。講師7名

    LCの森整備活動

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月10日
  • 11月4日下呂市にあるLCの森の整備活動を行いました。
    枝打ちや間伐、木の育成状況などを見に行くため毎年行っています。

    土岐市魅力出前教室 妻木小学校

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月10日
  •  市内の小学3年生を対象に土岐市の産業や観光などを伝える「土岐市魅力出前教室」を妻木小学校で開催しました。
     参加者 2・3年生(総人数77名) 講師・オブザーバー6名

    薬物乱用防止教室開催

  • クラブ名:大垣水都ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月09日
  • 10月17日(月) 大垣市立南中学校において
    2年生110名対象に薬物乱用防止教室を開催

    犬猫譲渡会を実施

  • クラブ名:大垣ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月09日
  • 11月6日 大垣駅前にて犬猫譲渡会を開催しました
    募金活動をし165,904円を「飼い主探し隊」へ寄付しました
    当日はサツキレオクラブ、大垣養老高校犬クラブの方にも
    お手伝いいただきました

    岐阜市立草潤中学校 Feel度 Walk in 金華山

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月07日
  • 11月4日(金)岐阜市立草潤中学校の生徒27名が金華山の七曲がり、百曲がり、馬の背コースに分かれて登り、天守閣ではまちなか案内人の説明を聞いた。夏休み前より計画を立て体力づくりや新しい発見を通して仲間と共有し自主的に行動する心を養う目的で行われた。先生15名、会員3名参加、運営資金として10万円贈呈

    「土岐嵐山」草刈り環境整備

  • クラブ名:土岐ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月04日
  • 11月第一例会において、桜の里山「土岐嵐山」の環境整備の一環 草刈り等を実施。
    10時より1時間 会員23名の参加。

    骨髄バンク登録会

  • クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月02日
  • 10月20日(木)9:30~瑞浪市役所西分庁舎にて骨髄バンク登録会を開催しました。
    登録者、2名。労働奉仕、6名×3時間延べ18時間。
    また岐阜骨髄献血を募る会へ10,000円を寄付しました。

    第1回献血奉仕活動の実施

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月02日
  • 2022年11月2日(水)鈴鹿医療科学大学千代崎キャンパスにて、献血奉仕活動を行いました。協力していただいた方へ粗品をお渡ししました。受付者数:75名 献血者数:56名 採血量:22,400ml 出席会員数:8名 粗品代:12,697円 労力奉仕時間:24H

    第6回絵本贈呈事業

  • クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月02日
  • 第6回絵本贈呈事業を実施しました。

    *日 時 11月2日(水)午前、午後 メンバーが直接園に出向き贈呈     
    *場 所 瑞浪市内各幼児園、保育園、子育支援センター

    赤い羽根募金

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年11月01日
  • 11月第一例会(11月1日)、例会場で赤い羽根共同募金活動を行い44000円が集まりました。
    集まった募金は、社会福祉法人岐阜県共同募金会へ送金しました。

    児童虐待防止岐阜オレンジリボン三川コースゴミひろい

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 児童虐待防止岐阜オレンジリボン三川コースゴミひろいが10月30日カラフルタウンで行われ、6名が参加し虐待防止啓発活動に協力しました。

    LCIF1000ドル寄付1名

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • LCIF1000ドル寄付(144,529円)にL.辻󠄀慶一・11回目が協力しました。MJF・世界中の人道支援に役立てられます。

    長良川清掃

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 長良川清掃が10月23日岐阜グランドホテル前河原で行われ、早朝より9名が参加し清掃奉仕を行いました。

    児童虐待防止オレンジリボンTシャツ作成協力金贈呈

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 10月5日例会に児童虐待防止オレンジリボン三川コース実行委員会を招いて児童虐待防止の講演を行い、Tシャツ作成協力金100,000円を寄付しました。啓蒙活動に活用されます。

    赤い羽根共同募金

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 赤い羽根共同募金に例会で募った募金箱の10,281円とクラブ拠出10,000円の20,281円を岐阜県共同募金会へ寄付しました。地域の社会福祉に活用されます。

    地区年次大会記念事業協力金

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 地区年次大会記念事業第1リジョン協力金として、会員22名×8,000円の176,000円を寄託しました。

    献血奉仕

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 岐阜県赤十字血液センター9月報告で、中部電力、㈱十六銀行への移動採血車で受付87名、200mlに4名、400mlに75名、計30,800mlの継続献血協力をいただきました。

    献血活動

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2022年10月28日
  • 9月22日(木)㈱チューキョーP&G 受付21名 献血者数16名 400ml・13名 200ml・3名
    10月1日(土)カラフルタウン岐阜 受付44名 献血者数35名 400ml・33名 200ml・2名
    10月26日(水)朝日大学 受付47名 献血者数39名 400ml・34名 200ml・5名

page