ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月19日
-
可児市・御嵩町・瑞浪市による「松野湖と可児川を
美しくする会」の呼びかけの元、松野湖周辺にて
清掃作業を実施しました。
松野湖クリーン作戦
- クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月19日
-
"池田町 健康福祉エコフェア池田の会場にて
街頭献血を実施しました。
受付者数 37名 400㍉ 献血実施者 31名 -
池田町健康福祉エコフェア会場にて 街頭献血
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月19日
-
キャビネットより送っていただきました桜の苗木の
植樹を行いました。
参加者は7名。松尾神社への奉納となりまして儀式を
して植樹に臨みました。 -
桜の苗木植樹
- クラブ名:松阪花しょうぶライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月18日
-
20周年記念事業 中部フィルハーモニー交響楽団
定期演奏会に市内中学校の吹奏楽部員を招待
11月18日(土)クラギ文化ホール -
演奏会に中学校の吹奏楽部員を招待
- クラブ名:下呂ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月18日
-
11月18日下呂市立中原小学校で情報モラル学習会を
開催しました。
1年生から6年生の全校生徒と、その保護者を対象に
学習しました。 -
情報モラル学習
- クラブ名:河芸ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月18日
- 松坂市嬉野ふるさと会館にて、三重大応援団「第23回翠旗仰ぎて」が開催されました。会員2名がクラブ代表として出席しました。古くから、献血活動を通じ親交が有り、未来ある地域の学生支援と共にライオンズクラブの啓蒙活動を行っております。
-
青少年育成 三重大応援団「翠旗仰ぎて」
- クラブ名:鳥羽ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月16日
-
鳥羽ショッピングプラザハローにて献血運動を行った。
会員15名が参加し、献血者数は22名となった。
すべて400ml献血のため、採血量8,800ml。 -
献血運動
- クラブ名:美濃大野ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月16日
-
大野町総合町民センター大ホール、結成55周年記念事
業として、全国骨髄バンク推進顧問の大谷貴子さんを
講師に迎え、中学校の3校全生徒875名を招いて、
命の大切さをテーマに講演会を開催いたしました。 -
結成55周年記念事業 青少年健全育成講演会
- クラブ名:河芸ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月16日
-
イオンタウン津城山にて麻薬・覚醒剤乱用防止運動を行いました。
来場客に対し、啓蒙活動品(ポケットティシュ)を配布しながら、薬物乱用防止の声掛けを行いました。
麻薬・覚醒剤乱用防止運動
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月15日
-
市民ら約1,400人が眠る北山軍人墓地にて毎年清掃活動を
行っています。
墓石の周辺に積もった落ち葉等、今年は90ℓのゴミ袋に
約30個分を清掃後、慰霊塔に花を供え法要を営みました。 -
北山軍人墓地清掃
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月15日
-
土岐織部ライオンズクラブは、土岐市立肥田中学校で薬物乱用防止
出前教室を 開催しました。今年で8回目となる肥田中学校は毎年3年生
を対象に行っています。
対象者 中学3年生 43名 講師 6名 教師 3名 -
薬物乱用防止出前 肥田中学校
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月15日
-
DVDを使っての薬物の概要説明。美濃加茂ライオンズクラブLより薬物についての説明。美濃加茂ライオンズクラブ2名、教諭、児童による寸劇、内容は塾の勧誘のティッシュに薬物が入っていた。サプリメントが薬物だった。グループ討議後、感想を児童5名により発表。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月15日
-
東濃特別支援学校で子供達との昼食会と芸術鑑賞会を楽しみました。
参加した会員が小学部・中学部・高等部に分かれ各教室で、生徒たちの配膳した昼食を
一緒に頂きました。自己紹介などを行い楽しい時間を過ごしました。 -
東濃特別支援学校昼食会と芸術鑑賞会
- クラブ名:揖斐川ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月12日
-
継続事業である『いびがわマラソン』にて食料品提供。
ランナーの応援とエイドステーション、清掃活動を
行いました。 -
いびがわマラソン給水所奉仕活動
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月11日
-
今回12回目となる清掃奉仕「美しい川原、水清らかな
長良川を守ろう」を実施しました。
今年も長良川環境レンジャー協会へレンジャーハット
12個を寄贈しました。 -
長良川クリーンウォーク
- クラブ名:久居ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月10日
- 久居ライオンズクラブ40周年記念事業として、名松線伊勢奥津駅に大時計を寄贈し、贈呈式を執り行いました
-
名松線伊勢奥津駅 時計贈呈式
- クラブ名:揖斐川ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月09日
-
揖斐高等学校にて、薬物乱用防止教室を開き、
全校生徒に危険ドラッグの怖さを学んでいただ
きました。 -
揖斐高等学校薬物乱用防止教室
- クラブ名:中津川ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月05日
-
中津川市健康福祉まつりとスポーツフェスティバルに
合わせ献血活動を行いました。
献血受付者数 62名
献血者数 55名(400ml 48名 200ml 7名) -
健康福祉まつり献血活動
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月05日
-
ショッピングセンターにて献血運動を実施致しました。
当日は、受付者数80名、内400ml献血が67名、
不採血13名、合計26,800mlの献血にご協力頂きました。 -
献血
- クラブ名:菰野U-Iライオンズクラブ
- 実施日:2017年11月04日
-
11/4(土) 四日市献血ルーム「サンセリテ」に於いて献血奉仕活動を実施しました。
受付者数 62名 献血者数 54名 (400ml×16人=6,400ml 成分献血38人)
参加会員3名
2017年11月より開始、毎月第1・3土曜の月2回(13:00~15:00)行っております。
献血奉仕活動
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター