ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:名張ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月13日
- 9月26日(水)10:45~11:30、名張市立百合が丘小学校(6年生)85名を対象に行なった。クラブ会長のあいさつの後、『ダメ、ゼッタイ』DVDを15分鑑賞。薬物の恐ろしさや、断る勇気の大切さをパネル等を使いながら子ども達に伝えた。また名張警察署からはインターネットやメール、携帯電話の使い方。
-
薬物乱用防止教室開催
- クラブ名:名張ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月13日
-
7月20日(金)9:00~9:50、名張市立桔梗が丘中学校(全校)317名を対象に行なった。L稲垣会長あいさつ、「ダメ。ゼッタイ」DVD紹介・上映、講師:L中森博文、名張警察少年サポートセンター水谷様、校長先生のお話
-
薬物乱用防止教室開催
- クラブ名:名張ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月13日
- 7月17日(火)9:35~10:20 桔梗が丘東小学校(6年生)34名を対象に行なった。クラブ会長のあいさつの後『ダメ、ゼッタイ』DVDを15分鑑賞。薬物の恐ろしさや、断る勇気の大切さをパネル等を使いながら子ども達に伝えた。
-
薬物乱用防止教室開催
- クラブ名:名張ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月13日
- 7月12日(水)14:40~15:25 梅が丘小学校(6年生)56名を対象に行なった。クラブ会長のあいさつの後『ダメ、ゼッタイ』DVDを15分鑑賞。薬物の恐ろしさや、断る勇気の大切さをパネル等を使いながら子ども達に伝えた。
-
薬物乱用防止教室開催
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月13日
- 東白川中学校で2年生15名を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。まず、教諭と会員による寸劇を行い、その後DVDを視聴して、薬物の怖さを学んでもらいました。それから身近なタバコとお酒の講話を行いました。最後には全員で「ダメ。ゼッタイ。」を唱和し、修了しました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月12日
-
高山市立日枝中学校で、2年生の皆さんを対象にした薬物乱用防止出前講座を開催しました。
今後、進学や就職で都会に出ることが多く、様々な場面での誘惑があるかもしれないが「自分の身を守れるのは自分だけ」という話をDVDを交えて行いました。 -
薬物乱用防止出前講座
- クラブ名:大垣ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月10日
-
大垣市の杭瀬川で、大垣市西小学校児童118名と一緒にホタルの幼虫を放流しました。
「ホタル舞うきれいな川を守ろう」をスローガンとし、今回で11回目となり、事前にホタルの生態を学ぶ事業も実施しました -
ホタルの幼虫放流事業
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2018年12月09日
-
結成55周年記念事業「福祉チャリティーコンサート~音楽の集い~」を菰野町町民センターホールで開催いたしました。会場にて中古眼鏡の回収とチャリティー募金にご協力いただきました。
出演団体:菰野高等学校・菰野中学校・四日市風の谷ウインドアンサンブル・三重ユナイテッドウインドオーケストラ
-
結成55周年記念事業 福祉チャリティーコンサート~音楽の集い~
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月09日
- 町内佐見地区で行われた清掃活動にライオンズクラブのメンバー18名が参加しました。冬場、道路にたまった落ち葉で雨水などの流れが悪くなり、道路の凍結に繋がるので取り除く作業をしました。会員がそれぞれ、軽トラックやブロアー、熊手などを持参し、2時間かけて取り除きました。
-
清掃活動
- クラブ名:羽島ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月09日
-
羽島若獅子駅伝競走大会を共催として協力させていただきました。
今回は30回という節目でもあり、関係者全員に記念品お渡しさせていただきました。
第30回羽島若獅子駅伝競走大会
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月08日
-
2018年12月8日(土)9:30集合 10:00より開始 鈴鹿和順学園にて
当クラブの会員18名が参加し、餅つき大会を実施しました。
会員が交代しながら10キロの餅をつき、みかん等を寄贈し園生に食べていただきました。 -
和順学園餅つき大会
- クラブ名:津西ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月07日
- 「ダメ。ゼッタイ」国連支援募金箱を設置し 18,126円送金
「ダメ。ゼッタイ」国連支援募金
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月07日
-
12月7日(金)子育て支援センター親子Xmas会に於いて、4センターに絵本を贈呈致しました。
小さい頃からの絵本の読み聞かせは、情操教育に良いと聞いていますので『ライオンズサンタ』からのプレゼントを大切に読んで頂きたいと思います。 -
子育て支援センター絵本贈呈事業
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2018年12月04日
- 11月25日(日)日本児童育成園で開催された「ともだち広場」のイベントに初めて参加致しました。クレープ、みたらし団子、ポン菓子などを販売し園に寄付金を贈呈。またフェイスペイント・サイエンスアクロバットショーは子供達に喜んでもらえました。
-
社団福祉法人 日本児童育成園へ支援
- クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月28日
-
希望ヶ丘特別支援学校にて、学校の授業に使用したいとの希望の品を寄贈いたしました。
1.円筒形ペグボード1個 2.円筒ペグボード・パターンカード1個 3.手織り機 40cm 30羽セット 1台
-
希望ヶ丘特別支援学校 贈呈式
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月27日
- ライオンズクラブ国際協会フレームワークの1つ糖尿病について、今年度は糖尿病予防の大きな対策である食事とカロリーについて、まずは木沢記念病院糖尿病センター長の高見和久先生より講話をお願いし、その後、管理栄養士大野京子さんに指導を受けたシティホテル美濃加茂の料理で会員が500カロリーの料理を選びました。
-
糖尿病・食事とカロリーについて 講話とブッフェでクイズ!例会
- クラブ名:桑名ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月27日
-
11月25日(日)11:00~ 長島温泉ホテル花水木
第1437回例会 結成60周年記念例会を開催致しました。
桑名市NTN総合運動公園時計塔 目録贈呈並びに感謝状授受を行いました。
その他、当日は伊勢湾台風展、桑名市無形文化財の連鶴展を設置しました。 -
結成60周年記念例会
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月27日
- 中古眼鏡125本を回収しオーストラリアLIONSリサイクルセンターへ発送致しました。
-
中古眼鏡回収リサイクル
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月26日
-
ショッピングセンターにて献血運動を実施致しました。当日は、受付者数110名、内400ml献血が96名、不採血14名、合計38,400mlの献血にご協力頂きました。
今回は献血粗品を当会員であるコメダコーヒーの食パンにしたら、最後は足りなくなりショッピングセンターで買い足しました。 -
献血
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月22日
- 関市立博愛小学校6年生36名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。会員2名が先生と事前打ち合わせ、会場確認を行いました。当日は講師のL西村朋也の他会長、幹事、L平林、l山崎、L森も参加しました。タバコを溶かす、シンナーで発砲スチロールを溶かす等の実験を行い、薬物の怖さを分かってもらいました。
-
薬物乱用防止講座
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター