ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月29日
- メンバーがショッピングセンターに掲示したポスターを見て、3名の一般の方からのご寄付を頂き、合計6名分を送付いたしました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月29日
- 3年がかりで手掛けた「美濃学」DVD【動画で一緒に学ぼう。私たちの街、美濃。~深めよう。ふるさとの魅力~】を市へ仮寄贈。3月4日の結成45周年記念会で寄贈する予定でしたが、記念会はコロナ禍の影響で延期。しかし学期の変わり目となるこの時期にお渡しした方が有効利用していただけると考え4日に仮寄贈しました
-
「美濃学」DVD
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月26日
- 正会員全員にて昨年に引き続き$100献金を行いました。
$100献金
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月26日
- LCIF$献金を会長名と例会毎に設置しているワンコインボックスからとの2口献金を行いました。
LCIF$1000献金
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月23日
-
3月23日(水)瑞浪ライオンズクラブ60周年記念講演例会を開催しました。
記念講演は2回予定しており、その第1回目として、『誰もが住みやすい社会とは?~ジェンダー平等を手がかりに~』というテーマで、渋谷典子氏(NPO法人参画プラネット代表理事)をお招きしてご講演いただきました。 -
瑞浪ライオンズクラブ60周年記念講演(第一弾)
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月22日
- 3月15日(火)新名神高架下にある天空の森でみつまた例会を行い、天空の森を管理しているみつまたを愛する会へクラブよりと会員有志により41,000円を同団体に協賛した
-
『みつまたを愛する会』へ協賛
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月22日
- 2021年12月7日(火)ふれあいほのぼの例会として市内小学校の特別支援学級の児童112名を招き布製クリスマスタペストリーを作成した。前日までに委員のメンバーにより、ツリーの土台を作成し、当日は児童にボンドでパーツを貼り付けを行ってもらった。みんなとても喜んでもらい、後日お礼の手紙もいただいた
-
ふれあいほのぼの例会
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月22日
-
LCIF寄付分割 L伊佐地秀一 $100(11547円 累計$900)
L河上宗勝 $498(57501円 累計$598)
L宮部一弘 $400(46186円 累計$500)
LCIF寄付
- クラブ名:志摩ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月21日
- 3月21日(祝・月)イオン阿児店にて三重県血液センター様の協力のもと、献血奉仕活動を行いました。当日まで声掛けを続け、100名の受付、90名(×400㎖)の採血のご協力をいただきました。
-
献血奉仕
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2022年03月18日
- スポンサーL.森 正智の御紹介により10代の女性にヘアードネーションをして頂きました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:土岐ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月18日
- 3月18日(金)例会に於いて、土岐市内の小・中学校9年間皆出席された生徒さんを表彰。コロナ禍のため生徒さんらの出席はなくして、土岐市教育長様と中学校校長会会長様が代理として表彰を受けていただいた。今回で49回目となる。本年度の対象者は35名となり、各家庭へ賞状と記念品(図書カード)を郵送した。
-
小・中学校9カ年皆出席者の表彰
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月16日
-
第二次世界大戦末期、高山市内で強制労働に従事し亡くなった中国人殉難者3名の慰霊法要を、慰霊碑のある市内宗猷寺にて行いました。
医師だった当クラブ初代会長が、病死された方を看取った事を縁に、1970年から毎年行っています。
また、長年の風雨により慰霊碑の修繕が必要となり、特別事業として修繕を行いました -
中国人殉難者追悼法要
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月10日
- 2017年度の桜の植樹を実施してから、毎年例会として植樹地の整備を行ってます。今年はまん延防止重点措置の影響で例会としては行えなかったが、当クラブ会員の会社の協力で肥料と草刈りを実施しました。
-
廿原植樹地整備
- クラブ名:伊勢ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月08日
- 新型コロナウイルス(オミクロン株)感染拡大の様々な規制のなか学びの場の確保が難しい状況で、子供たちに何かできることはないのかという思いで、伊勢市教育委員会とご相談させていただきました。大型空気清浄機にキャスターがついていますので、大人数が集まる会議や授業等便利に使っていただけるようです。
-
加湿空気清浄機32台寄贈
- クラブ名:志摩ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月06日
- 3月6日(日)志摩B&G海洋センターグラウンドにて、志摩スポーツコミッション主催の「伊勢志摩里海ロゲイニング」に協力いたしました。まん延防止等重点措置期間中でしたので、県内の参加者に限らせていただきましたが皆さん志摩の美しい景色とロゲイニングを楽しんでいただけました。
-
第2回伊勢志摩里海ロゲイニング
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月06日
- 6日多治見市役所北庁舎にて、「アイヘルス ケア プロジェクト イン 多治見」へ寄付金を贈呈しました。寄付金は年二回のライオンズ眼科検診と、緑内障週間に合わせて行われる緑内障眼科検診の費用として使われるほか、啓蒙活動として行われるライトアップの費用や世界緑内障週間などの看板の設置等に活用されます。
-
アイヘルスケアプロジェクトin多治見 への寄付
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月03日
- 令和4年2月18日(金)岐阜ろう劇団いぶきの活動助成金20万円を寄贈した。老朽化した印刷機の購入資金に役立ててもらう。コロナ禍で贈呈式は中止となった。いぶきは来年創立40周年を迎え、国内有数の手話表現を中心とする劇団として障がい者と健常者が互いに理解し合い共に生きる社会の実現を目指して活動している。
岐阜ろう劇団いぶき活動助成金寄贈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月03日
- 令和4年2月18日(金)障がい者就労継続支援B型事業所ひだまりの運営助成金として20万円を寄贈した。備品購入に役立ててもらう。コロナ禍で贈呈式は中止となった。2年目の事業となる。英集会ひだまりは自立と社会参加を目的とし、バロー長良店2階で自主製品づくりや内職等の販売を行っている。
英集会ひだまりに運営助成金寄贈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月03日
- 令和4年1月21日(金)岐阜城の歴史や未来を語る岐阜お城研究会に活動助成金10万円を贈った。今年で4年目を迎える。コロナ禍で目録贈呈式は中止となった。この会は岐阜市長も交えメディアを通して広く活動している。
-
岐阜お城研究会活動助成金寄贈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2022年03月03日
- 令和4年1月21日(金)岐阜市金華山保全活動のボランティア団体である十時会と達目洞自然の会に滑動助成金として各10万円を贈った。コロナ禍で予定の贈呈式は中止となった。
-
十時会と達目洞自然の会に助成金寄贈
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター