• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    エコキャップ運動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月19日
  • 収集したペットボトルの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は51.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合25.5人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量160.65㎏を抑えたことになります。

    美濃総合フェア会場にて献血事業

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月19日
  • 11月9日(土)に美濃市総合フェア会場において献血事業を行いました。総合フェア来場者に献血の呼びかけを行い、58名の方を受付、54名の方の採血しました。
    協力を得て終了することが出来ました。献血にご協力いただいた方々にクラブよりタマゴ10個入りパックを贈呈いたしました。  

    関ライオンズクラブ杯ミニラグビー交流大会開催

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月19日
  • 11月16日(土)関市多目的広場にて、関ライオンズクラブ杯ミニラグビー交流大会を開催しました。京都府、長野県、愛知県、岐阜県から7チームが参加。小学生230名、中学生80名、保護者約200名の参加。試合終了後、小学生高学年の部、中学年の部に優勝カップ、準優勝トロフィー、3位トロフィーをおくりました。

    薬物乱用防止教室 東中学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月19日
  • 11/19(火)東中学校 1年生301名  講師4名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に決して関わらないことを再認識していただきました。

    第51回美濃加茂ライオンズクラブ少年剣道大会

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月16日
  • 11/16(土)第51回美濃加茂ライオンズクラブ少年剣道大会がプラザちゅうたいで開催され、会長、第一副会長、青少年委員長が出席。今年度より美濃加茂市内より地域をひろげ参加者を募り、113名の小中学生が出場しました。 

    防災カードゲーム「避難所サバイバル」贈呈式

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月15日
  • 11/14岐阜市役所にて水川教育長に市内小学校46校に防災カードゲームを贈呈しました。この防災カードゲームは岐阜薬科大学6年生の藤井嵩将(ふじい たくま)さんが制作されました。今年の災害防止研究所が実施する防砂グッズ対象に選ばれたカードゲームです。

    献血活動

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月15日
  • 9月24日9時~12時 ㈱チューキョーP&G様駐車場にて献血活動を行った。受付・22名/献血・17名/400ml・16名/200ml・1名
    11月11日10時~16時 朝日大学にて献血活動を行った。受付・50名/献血・43名/400ml・34名/200ml・9名
    献血粗品 14,708円

    早朝例会で伊奈波神社清掃

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月15日
  • 11月15日(金)6:30より雨上がりの清々しい早朝1時間岐阜市伊奈波神社境内の清掃奉仕を行い、例会と理事会を行った。
    労力 21時間、清掃用具一式26,271円相当を寄付した。

    てらこや子ども食堂へ活動支援金贈呈

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月15日
  • 11月1日(金)12:15~例会にて、ゲスト岐阜キッズな(絆)支援室代表若岡ます美夫妻をお迎えして「てらこや子ども食堂」活動支援金20万円を贈呈した。

    能登災害支援

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月14日
  • 能登半島の災害支援として、2,000円(1名)×60名=120,000円の寄付を行った。
    寄付は「能登災害指定」として、LCIFへ送金した。

    LCIF(MJF献金)

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月14日
  • 10月2日、会長L.辻雅文がLCIFへMJF1000㌦献金を行った。

    長良川清掃

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月14日
  • 10月27日2024年度第2回「長良川を美しくしよう運動」に協賛し会員18名と家族会員2名が早朝より長良川沿いの決められたエリアの清掃を行った。

    土岐市魅力出前教室@妻木小学校

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月12日
  • 私たちの街土岐市の魅力を妻木小学校の3年生の皆さんと共に話し合いました。

    小児がん支援 助成金

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月12日
  • 11/12(火)岐阜市民病院・子どもの森プロジェクトへ、小児がん支援・助成金贈呈
    会長、FWT副委員長がお届けしました。*中山道まつりの小児がん募金額含む

    采女城里山整備

  • クラブ名:四日市中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月11日
  • 11月10日四日市市采女城跡市民緑地に於いて、里山整備を実施しました。
    台風などで倒れた木を取り除く作業や、下草刈りなどを行いました。

    薬物乱用防止出前講座を開催しました

  • クラブ名:多治見ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月11日
  • 多治見市立小泉中学校3年生、154名を対象に実施。講座は啓発DVDを鑑賞し、質問書へ回答記述・グループ討議と結果発表を行い、続いて、市販薬のODの危険性やエナジードリンクの飲みすぎによるカフェイン中毒をパワーポイントで説明。生徒達は、お互いに意見を交わし、熱心に受講していました。

    献血推進啓蒙活動

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月11日
  • 東濃特別支援学校及び東濃フロンティア高等学校へ献血への協力をお願いしました。

    岐阜県パラスポーツ大会

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月10日
  • 11/4(月・祝)岐阜メモリアルセンターにて第22回岐阜県パラスポーツ大会が開催されました。協賛金として10万円を寄贈し、競技のお手伝いとして会員14名が参加しました。

    瑞浪市福祉まつりバザー開催

  • クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月08日
  • 10月12日(土)8時30分から瑞浪市社会福祉協議会ハートピアにて開催。労働奉仕延54時間。
    玉子200パックとたません200個を作り販売しました。能登災害募金16,787円は、クラブ献金26,000円と一緒にLCIFに献金しました。
    また、収益金の20,000円を瑞浪市社会福祉協議会へ寄付します。

page