ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 LionsClubs International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月02日
- 7/1(土)ボーイスカウト可児第1団へ育成金10万円を贈りました。
-
ボーイスカウト育成金贈呈
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月02日
-
7月は5校の薬物乱用防止教室を開催しました。
各校ともDVD視聴後、認定講師の講話、寸劇等を行いました。
こども達のアンケートでは薬物の怖さを理解できたという言葉が多かったです。 -
薬物乱用防止教室
- クラブ名:鳥羽ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月01日
-
鳥羽市役所西庁舎において、(一社)鳥羽青年会議所との共催で献血へのご協力を呼び掛けました。
猛暑の中、受付者数27名、うち献血者26名の合計10,400mlのご協力をいただきました。 -
献血運動
- クラブ名:河芸ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月01日
- 例会時に回収した古本(36冊)の買取り金額667円をこども未来応援基金に寄付しました。
-
こども未来古本募金
- クラブ名:四日市中央ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月31日
-
7月29日(土)四日市市献血ルーム「サンセリテ」にて献血奉仕活動を実施。
200ml 1名 400ml 32名 成分献血 45名 合計58,000mlの献血にご協力いただきました。
献血奉仕
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月30日
- 今年度はコロナ明け初の開催という事もあり、何とか地元を盛り上げて頂こうと、各お祭りに協賛させて頂きました。
-
たじみ夏祭り・たじみ陶器まつりへの協賛
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月30日
- 2023年7月30日(日)岐阜盲学校にて清掃活動を実施。会員9名が参加。会員のお一人は1週間前から毎日3時間、校内の中庭などの除草作業を行いました。緑豊かな学校を守るため、維持、管理が必要です。今回は縦120㎝、横100㎝のビニール袋20個とガーデンバッグ8袋分を収集しました。
-
岐阜盲学校清掃活動(1回目)
- クラブ名:八百津ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月27日
- 八百津中学校3年生60名と職員5名を対象に、薬物乱用防止教室を開催しました。
-
八百津中学校薬物乱用防止教室の開催
- クラブ名:四日市北ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月27日
-
7/2(日)イオンモール四日市北店にて献血活動を実施 受付 53名 献血者 42名 採血量 16,800ml
献血にご協力頂いた方にレインポンチョを贈呈した。
献血活動
- クラブ名:八百津ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月27日
- 会員がスポンサーとしてヘアドネーション1名分をつな髪様に発送しました。
-
ヘアドネーションの発送
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月27日
- 7月14日(金)四日市市立海蔵小学校にて薬物乱用教室を開催 児童128名 教師5名を対象として DVD 『薬物のはなし~どうして学ばなきゃいけないの?~』の上映後 児童たちにYES・NOクイズを行い、ポイントを確認し、より深く理解をして頂いた。
-
薬物乱用防止教室の開催
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月27日
- 5月23日(火)JR岐阜駅・岐阜献血ルームアクティブGにおいて献血奉仕活動をしました。
-
献血奉仕活動
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月27日
-
4月21日カンボジアより来岐されたシェムリアップアンコールワットLCと交流して現地小学校に送る支援金を委託しました。
支援金でパン120個、先生方と子供達に文具を贈呈して頂きました。 -
カンボジアLCと交流会
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月26日
-
クラブ会員、本巣市健康増進課職員様、学生ボランティアと共に献血への理解を高める為、来店されたお客様に啓発資材(ポケットティッシュ)を配布して声掛けを行いました。また、献血をされた方には記念品としてドーナツをお渡ししました。
於:モレラ岐阜
献血受付数:93名 -
本巣市共催献血開催
- クラブ名:四日市中央ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月21日
-
7月12日 四日市市立保々小学校において、薬物乱用防止教室を実施。
生活に身近なタバコやアルコールの話や、ゲートウェイドラッグ、未成年の大麻使用実例と
違法薬物の種類などを説明し、薬物の危険性を訴えました。児童は真剣に聞いていました。 -
「ダメ。ゼッタイ!」薬物乱用防止教室開催
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月21日
- 第41回日本児童育成園海水浴招待を7月27日(木)実施します。敦賀市田結海水浴場へバス2台で、児童60名、職員30名。会員8名が海水浴、宝探し、ストラックアウト的あて、スーパーボールすくいなどで、夏の楽しい思い出づくりに貢献します。協力金30万円を7月19日臼田園長に鈴木会長より寄託しました。
-
第41回日本児童育成園海水浴招待
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月21日
- LCIF100ドルに寄付に全正会員が協力して、100ドル、14,447円を21名分、303,387円をLCIFに寄付しました。
-
LCIF100ドルに寄付に全正会員が協力
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月21日
- 児童虐待防止活動推進のため、オレンジリボン岐阜ネットに広告協賛10,000円を寄託しました。
-
児童虐待防止オレンジリボン岐阜ネット広告協賛
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月21日
- 未来を担う青少年を応援して、ボーイスカウト岐阜市協議会へ正会員1名500円の21名分、10,500円を寄託しました。
ボーイスカウト協力金
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年07月21日
-
岐阜県赤十字血液センター6月期実績報告にて、中部電力パワーグリッドへの移動採血車で、23名受付、200mlに2名、400mlに18名、計7,600mlの継続献血協力をいただきました。
-
献血奉仕
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター