ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:河芸ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月07日
- 小学5年生の女児よりヘアードネーションの協力を頂きました。
-
ヘアードネーション
- クラブ名:大垣ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月07日
-
大垣市立綾里小学校4年生(18名)と杭瀬川にホタルの幼虫を放流しました。
事前に、出前授業として、土屋組環境教育振興財団のご協力を頂きホタルの生態を学習。
ホタルの幼虫の餌となるカワニナも前日にライオンズ会員により捕獲し幼虫と一緒に放流しました。
杭瀬川にホタルが飛ぶことを楽しみに。
-
杭瀬川にホタルの幼虫放流
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2021年12月07日
- 継続事業26年目 羽島学園のもちつき大会がコロナ禍により中止になり、代わりにおはぎの材料とお寿司を届けました。園生の皆さんはもちつきを楽しみに待ってくれております。来年こそはつきたてのもちをぜんざいにして召し上がって頂きたいと思います。
-
羽島学園
- クラブ名:鈴鹿ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月06日
-
2021年12月4日(土)5日(日)の二日間、三重交通Gにおいてサッカー大会を開催いたしました。
昨年度同様、コロナ対策として会員は最終試合の観戦と閉会式にのみ参加いたしました。
今年度は旭が丘SSが優勝いたしました。
第11回鈴鹿ライオンズクラブカップ少年サッカー大会
- クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月06日
- 松枝小学校にて、102名の生徒さんに薬物乱用防止教室を行いました。DVDの視聴、講義にはパワーポイントの資料、質疑応答を行いました。みんな一生懸命にメモをとり学んでいる姿が印象的でした。
-
薬物乱用防止教室 松枝小学校
- クラブ名:高山ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月06日
- 本年も歩道の除雪を歩道利用者や地域住民が誰でも使えるように設置されたスコップで協力して行おうという取組へ、毎年スコップを寄贈しました。
「歩道の雪またじ運動」へスコップの寄贈
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月04日
-
2021年12月4日 鈴鹿和順学園にて餅つき大会を予定していましたが、中止となった為景品のみ寄贈いたしました。
やわらかいお菓子等:23,386円
鈴鹿和順学園への寄贈
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月04日
- 今年度も岐阜県赤十字血液センターの献血活動の支援を行いました。美濃加茂市のドン・キホーテ美濃加茂店さんに看板を持って集合し、お客様に献血の呼びかけを行いました。
-
献血活動支援例会
- クラブ名:土岐ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月03日
-
12月第一例会に於いて、令和3年度事業として、私立園3園・公立園14園の合計17園へ、幼児の絵本を
273冊 32万円相当 「土岐ライオンズ文庫」贈呈。 同時に会員L佐分利錬尓による「土岐ライオンズクラブ 佐分利文庫」を土岐市社会福祉協議会(土岐市内 児童館・児童センター)へ10万円相当の絵本を贈 -
土岐ライオンズ文庫 贈呈
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月03日
-
1,000$献金 3口 100$献金 1口
計3,100$(352,483円・4名)の実施を行いました。
LCIF寄付を行いました
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月02日
-
10年ぶり3回目の土岐津中学校での薬物乱用防止出前教室開催。
2年生109名対象に講師13名が生徒一人一人の話を聞き、何でも話せる友達を作ること。薬物に近寄らない事などを話あった。 -
薬物乱用防止出前教室
- クラブ名:八百津ライオンズクラブ
- 実施日:2021年12月02日
- 八百津東部中学校において、全校生徒21名および教員9名を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
-
八百津東部中学校薬物乱用防止教室の開催
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月29日
- 2021年11月26日(金)岐南町立岐南西小学校にて薬物乱用防止教室を実施。6年生79名を対象。
-
薬物乱用防止教室岐南西小学校
- クラブ名:大垣ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月29日
-
大垣LC65周年記念事業
姉妹提携クラブとの合同事業を開催
大垣と金沢の子供達71名の参加にて交流を深めた -
金沢東LC合同事業 フットサル交流試合開催
- クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月29日
-
11月13日(土)に神戸町ふれ愛公園の清掃を行いました。今回は、清掃活動としては初めて、池田高校の生徒の皆さん 21名も参加していただきました。
ゴミ・落ち葉拾いなどを会員と生徒の皆さんで行いました。学校側からは、次回もこのような機会があればぜひ参加したいとのお声もいただきました。
-
神戸町ふれ愛公園 清掃奉仕
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月26日
-
2021年11月19日(金)4月に開校した、不登校生徒対象の岐阜市立草潤中学校へ、
今の時代に求められている貴重で新しい教育現場で努力されている先生や生徒さんに
少しでもお役に立てればと思い、クラブ事業費より金100,000円を寄付致しました
-
岐阜市立草潤中学校へ寄付事業
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月26日
-
2021年7月10日(土)PLANT6において献血活動を行いました。
会員自らの献血とクラブより8名が参加し、プラカードを持って来客者への
呼びかけを行いました。
献血実績 受付32名 400ml=28名
-
献血活動
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月26日
- 2021年11月22日、23日二日間、今期2回目となる岐阜盲学校清掃活動を実施致しました。雨の影響で2日間となりましたが、落ち葉や除草作業を会員13名が参加しました。
-
岐阜盲学校清掃活動2回目
- クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月25日
- 岐阜腎臓病協議会様へ署名活動と寄付を行いました。
-
岐阜県腎臓病協議会へ寄付
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月24日
-
11月24日(水)13:00集合 13:10~
出席者:教育長他2名、校長他4名、6年生79名、当会員9名
鈴鹿市立河曲小学校にて、教育長・児童と共に記念植え込みを行い、体育館へ移動し、贈呈式を行いました。
-
河曲小学校 花壇贈呈式
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター