• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    ライオンズデー奉仕移動例会

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月08日
  • ライオンズ奉仕デーということで多治見市虎渓公園を桜再生協議会の指導のもと多治見市長、判治、今井県会議員、会員、家族、多治見LCメンバー、関係団体他、子供から大人まで総勢150名参加して公園内の清掃、保守管理を行いました。また、小学生を対象にグリーンドクターによる樹木調査も行いました。

    第3R環境保全アクティビティ(ライオンズデー)

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月08日
  • 2023年10月8日(日)9:30~10:30 参加人数:6名 労力奉仕時間:6H 準備物(軍手等):1,153円
    桜の森公園にて清掃活動を行いました。

    ライオンズデー「環境保全活動」

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2023年10月08日
  • 河芸マリーナ公園・堤防・海岸の清掃活動を地元敬老会の皆さんと一緒に行いました。

    第34回ふれあい広場鈴鹿について

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月06日
  • 2023年10月6日(金)弁天山公園にて10:00~12:00:準備日:参加2名 10月7日(土)9:00~16:00 参加:3名 労力奉仕時間:27H
    実行委員としてゲームコーナーを担当し、参加協力いたしました。

    ライオンズクエストワークショップ開催

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月06日
  • 2023年8月22日(火)岐阜市教育研究所(岐阜市教育委員会)にて岐阜市内小中学校教諭(初任者)46名、教育委員会3名、合計49名を対象に2会場に分かれてライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」を実施。

    環境保全事業 草刈り及び清掃

  • クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月06日
  • 10月4日、6日
    土岐川沿いの松ケ瀬公園の草刈り及び清掃を会員にて実施いたしました。

    清掃活動(草刈り)

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月03日
  • 10月2日(月)朝8:00~蘇原地区の会員7名と会長、地域の方1名のご参加もあり、三川加屋地内の草刈り作業を行いました。
    刈った草は、白川町内にある森の発電所に引き取っていただきました。

    交通安全街頭指導

  • クラブ名:川辺ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年10月01日
  • 10月2日(月)交通安全街頭指導を実施しました。

    揖斐川クリーン活動~SDGS推進をめざして~

  • クラブ名:大垣水都ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月29日
  • 9月23日(土) ゾーン内の6クラブ、大垣サツキレオクラブ合同事業として、市内及び揖斐川堤防沿いの清掃ゴミ拾いを実施 参加者100名
    9月30日(土)養老、五三川 予定
    11月3日(金)揖斐川堤防  予定

     

    結成40周年記念事業 新体操デモンストレーション&体操体験

  • クラブ名:大垣水都ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月29日
  • 2023年9月2日(土)
    新体操日本代表フェアリージャパンPOLA団体メンバーの鈴木歩佳選手をお招きし、子供たちにデモンストレーションを見ていただき、その後、新体操体験会も実施
    一般大人・子供参加 170名、会員26名の参加となりました。

    交通安全作文コンクール

  • クラブ名:菰野U-Iライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月28日
  • 菰野町交通安全作文コンクールに協賛。
    町内の小中学生から723点の応募があり、7名が入賞。
    9月28日に菰野町庁舎にて授賞式が行われ、受賞者7名に賞状や記念品が贈られました。

    障がい者支援センター研修旅行

  • クラブ名:本巣ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月27日
  • 本巣市・北方町の支援センターの所生さん・先生方 50名をお招きして、当クラブメンバー29名を合わせた総勢79名で、地元鮎料理を堪能する交流会を開催しました。この交流支援は今年度で34回目を数えます。毎年楽しみにしていただいているとのお声をいただき、この活動に意義を感じました。

    薬物乱用防止教室の開催

  • クラブ名:鳥羽ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月27日
  • 鳥羽市立答志小学校6年生9名を対象に、薬物乱用防止教室を開催した。認定講師の会員より、冊子・DVDを用いて講話し、「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を呼び掛けた。

    青少年健全育成協力金

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月26日
  • 第1R合同青少年健全育成協力金に600円×22名の13,200円を寄託しました。家庭の日や青少年健全育成推進に活用されます。

    子ども食堂 助成金贈呈

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月26日
  • 9/26(火)子ども食堂について、社会福祉協議会担当者と子ども食堂代表者にお話しいただき、市内5か所の子ども食堂へ助成金を贈呈しました。

    献血活動

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月25日
  • 9月21日(木)会員が所長を務める中部電力パワーグリッド関営業所にて献血活動を行いました。会員5名も献血をしました。400ml:10名 受付のみ1名

    青少年健全育成協力金拠出

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月25日
  • ゾーン事務局を通して青少年健全育成協力金600円×32名=19200円を拠出しました。

    第47回美濃ライオンズ旗争奪少年野球大会の開催

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月25日
  • 9月3日(日)「第47回美濃ライオンズ旗争奪少年野球大会」を開催。表彰状・楯を寄贈。また各参加チームに参加賞としてボール2ダースを贈呈しました。

    医療講演会開催

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月25日
  • 9月18日医療知識向上を目的とした講演会を下呂交流会館にて開催しました。多くの皆様にお越しいただきました。

    環境整備活動

  • クラブ名:下呂ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年09月25日
  • 9月13日県立下呂温泉病院にて職員の方々と病院玄関から周辺の整備活動を行いました。

page