ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月05日
- 2019年10月27日(水)亀山駅前の花壇に駅前女性部の皆さんと一緒に東環会から送られてきたチューリップ球根を300球を植えました。開花がとても楽しみです
-
チューリップ球根植え
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月05日
-
2019年10月29日(火)当クラブホストにより、5クラブ合同例会において合同アクティビティの目録を贈呈しました。
贈呈先は 亀山市内小学校『かめやま読書チャレンジ』助成金として亀山教育委員会へ寄附
5クラブ合計233,000円 -
5クラブ合同アクティビティ
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月05日
- 2019年10月1日(火)第一例会に千本桜の下草刈りを行いました。10月にも関わらず大変暑い日でしたが、メンバー一同90分ほどの奉仕を行った。危険な場所は業者にお願いしました。
-
千本桜の下草刈り
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月03日
- 第13回「小中9年間皆出席表彰例会」を3月13日(金)開催する予定でしたが、新型コロナウィルス感染拡大のため、生徒さん、出席者の健康安全第一を考慮しやむなく中止としました。当日生徒さんたちに手渡す予定だった賞状、記念品は、卒業式に間に合うよう会長、委員会メンバーが学校に出向き、学校に届けました。
第13回小中9年間皆出席表彰
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月03日
-
2月24日(月・祝)12時より岐阜市みんなの森ぎふメディアコスモスにて岐阜市聴覚障害者協会主催の市手話フェスティバルが開催され、昨年に引き続き聴覚障害者のための災害時支援バンダナ200枚の目録贈呈式が行われた。3.3岐阜新聞掲載
奉仕金額144,320円 参加者5名 -
災害時支援バンダナ贈呈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月03日
-
2月21日(金)12:15~ 岐阜グランドホテル
例会にて少年委員会より小池信也氏を迎え、活動支援助成金10万円の目録贈呈式を行った。去年贈った10万円と合わせて練習グランドの古くて重いゴールの代わりにアルミのゴールを購入して子供でも安全に移動ができるようになり大変喜んでいるとの報告があった。 -
岐阜市サッカー協会少年委員会活動支援助成金贈呈
- クラブ名:大垣東ライオンズクラブ
- 実施日:2020年03月03日
-
2019~2020年度
LCIF献金(1,000ドル)の目標を達成致しました。
上期・・・会長(L山口和昭)幹事(L矢野 聡)会計(L臼井浩一)L市橋寛仁 L清水保雄
下期・・・L近藤高善 L坂口 洋
7名×1,000ドルの献金を致しました。
LCIF献金(目標達成)
- クラブ名:大垣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月28日
- 大垣市立星和中学校で、卒業する3年生を対象に思い出ある自分のランドセルを、タイのスラム街の子供達に贈る活動。学校のオレンジ委員会とランドセル回収
-
空飛ぶランドセル
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2020年02月28日
-
菰野町内の中学校・高校から推薦を受けた優秀な生徒さんに賞状と記念品を贈呈しました。
・菰野高等学校3年生 2名
・菰野中学校3年生 1名 -
優良青少年の表彰
- クラブ名:伊勢ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月24日
-
地域への奉仕活動の一環として、次世代を担う子供達の育成に取り組んでおります。この地域に古くから伝わる「伊勢音頭」の啓蒙と後継者育成に寄与するため、伊勢音頭発展会の協力を得て、伊勢市内の小学生とその保護者を対象として「伊勢音頭」の歴史や踊り、楽器に触れていただく教室を開催しました。
-
「伊勢音頭を学ぶ教室」
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2020年02月21日
- スポンサーL.森 正智のご紹介にて子どもさん2名を含め、3名のヘアードネーションを致しました。
-
ヘアードネーション
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月20日
-
多治見市立池田小学校にて6年生51名を対象として開催。
薬物乱用防止ビデオ上映後、5名ずつ各班にわかれ、講師も交え紙芝居や出前講座用パンフレット等を使って「薬物乱用防止、喫煙の健康被害」について話し合いました。 -
薬物乱用防止出前講座
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月16日
-
2/16(日)カラフルタウンぎふにて献血活動を実施。雨が降る中多くの方にご協力を頂きました。
受付数46名、献血者44名(200ml 2名、400ml 42名) -
カラフルタウンぎふ献血
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月13日
- 太田小学校6年生は反応がよく、素直に物事をとらえていて、現在、歌手が薬物で逮捕され世間を騒がせていることもあり、児童たちも興味深く教室を受けていたことが印象に残りました。
-
美濃加茂市立太田小学校 薬物乱用防止教室
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月12日
- 美濃加茂市加茂郡で組織されるかも学校保健会より薬物乱用防止教室の運営に対し、功労者として表彰して頂きました。
-
かも学校保健会功労者表彰
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月12日
- 1996年4月に始めた「桜とモミジの街道を」を目標に植樹した桜が大きくなり、25周年記念事業時に植樹した一角に移植しました。また、草刈りなど手入れが難しい斜面に防草シートをはり、市民の方々が桜の開花を楽しみにして頂ける場所になればと願っています。
-
桜の移植
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月10日
-
2/10(月)岐阜赤十字血液センターへホワイトデーキャンペーン用として献血された方へお渡しするタオルを400個寄贈致しました。
会長、幹事、委員長の3名が出席致しました。 -
岐阜赤十字血液センタータオル贈呈
- クラブ名:大垣東ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月07日
-
今期2回目の献血奉仕活動を実施致しました。
日程:2020年2月7日
場所:大垣フォーラムホテル駐車場内
献血協力者数:51名
採血者数:42名(400mlのみ) -
献血奉仕活動実施(大垣フォーラムホテル駐車場内)
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月05日
-
2020年2月5日(水)鈴鹿市立加佐登小学校にて 生徒数(6学年):55名 教師:3名 計58名 出席会員数:7名
薬物乱用防止教室を実施致しました。講師の認定を受けた当クラブの会員が、DVDや講話にて薬物乱用の害について学習指導を行いました。 -
薬物乱用防止教室の実施
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月04日
-
会員のお知り合いの美容室に協力をしていただき、ヘアードネーションに
賛同していただいたお客様(20代・女性)から髪の毛を提供していただきました。
ヘアードネーション
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター