• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    12月薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ教室」

  • クラブ名:桑名ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月25日
  • 12月 4日(火)桑名市立長島北部小学校 10:40~11:30
    生徒数 19名 教師3名 会員スタッフ2名 

    12月14日(金)桑名市立大山田東小学校  14:35~15:20
    生徒数 130名 教師5名 会員スタッフ4名

    もちつき大会

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2018年12月25日
  • 知的障害者福祉施設「羽島学園」に於いてもちつき大会を致しました。園生と一緒にもちつきをし、ついたお餅をぜんざいにし、用意したお寿司といっしょに召し上がって頂きました。継続22年目の事業で、今年は25周年記念事業の一環としてテレビ2台とカラオケマシーンを寄贈致しました。

    関市中央親子教室クリスマス会

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月25日
  • 関市中央親子教室が開催するクリスマス会に協力。会員がサンタクロースとトナカイに扮し、一緒にお遊戯をしました。その後、お菓子を一人一人に手渡しました。喜んで来る子。恐る恐る来る子。怖くて来れない子色々でしたが、とてもよい時間を過ごす事が出来ました。500円×27人=13500円 会員3人×1時間

    幼稚園・保育園へのサンタクロース

  • クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月25日
  • 12月21日池田町 12月25日神戸町にある保育園・幼稚園 全15園を クリスマスプレゼントをもって訪問しました。
    子供たちはサンタクロースに扮したメンバーからプレゼントを受け取りました。
    40年以上続く訪問で、子供たちも楽しみな行事です。
    地元ケーブルTVに取材していただくことができました

    中古眼鏡の回収及び眼鏡リサイクルセンターへの送付

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2018年12月23日
  • 12/9福祉チャリティーコンサート~音楽の集い~の会場において中古眼鏡の回収を行い、集まった眼鏡146本をライオンズクラブ国際協会332-C地区眼鏡リサイクルセンターへ送付いたしました。眼鏡1つにつき50円の寄付を332-C地区特別事業委員会へ送金いたしました。

    第3回献血奉仕活動の実施

  • クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月23日
  • 2018年12月23日(日)
    場所:イオンモール鈴鹿ウエストコート
    時間:10:00~11:30 13:00~16:30
    受付者数:60名 献血者数53名×400ml=21,200ml
    粗品代:5,724円労力奉仕時間:20.5H

    薬物乱用防止教室開催

  • クラブ名:松阪ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月21日
  • 薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」を行わせて頂きました。
    12/10(月) 松阪市立西黒部小学校 対象は6年生10名・先生3名・合計 13名でした。

    岐阜聾学校プロジェクター贈呈式

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月21日
  • 12月20日(木)10時より岐阜聾学校にてプロジェクター2台とサイドテーブル2台 115,344円相当を寄贈の贈呈式を行いました。会長L.髙木 康弘、第二副会長L.野々村 学、幹事L.大西 勲が参加しました。
    岐阜聾学校 林 正治校長より感謝状を拝受しました。21日岐阜新聞に掲載されました。 

    グローブ空手支援

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月21日
  • 12/19グランドホテル家族例会に「士心館」選手を招待、道場・選手・ギアを紹介しキックボクシング・グローブ空手をPRしクラブ会員もミット打ちを体験。マススパーリングデモンストレーションを真近に見学し、真剣勝負の迫力に感嘆しクラブ2万円と参加者3万円の5万円を贈呈・支援しました。

    岐阜スゥープス支援

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月21日
  • プロバスケットボールB3リーグ「岐阜スゥープス」を支援し、11/7例会で協力金を贈呈したところ、ぎふ清流アリーナで行われた試合に会員が招待されました。12月15日9名、16日7名の会員が応援に駆け付けました。劇的な逆転勝ちに感動し、ますます支援の必要を感じました。

    「歩道の雪またじ運動」へスコップの寄贈

  • クラブ名:高山ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月19日
  • 国道41号線の歩道の除雪を、歩道利用者や地域住民が誰でも使えるように設置されたスコップで協力して行おうという取り組みへ、毎年スコップを寄贈しています。今年で10年目となり、運動開始式にて会長より贈呈させていただきました。

    結成25周年記念事業 災害支援車寄贈

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月19日
  • 結成25周年事業 災害支援車寄贈式】
    日時:2018年12月19日(水)10:00
    場所:土岐市北消防署(本署)
    寄贈:災害支援車(ダイハツハイゼット 四輪駆動)1台
       土岐市北消防署に配備し、資機材の搬送、災害時の後方支援に活躍する。
       

    献血活動 クリスマスキャンペーン

  • クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月19日
  • 学生によるティッシュ(献血場所の案内記載)配りによって、献血活動促進のためのサポートを行う。学生ボランティアが、サンタクロースの衣装を着て、献血カフェなども行い、集客増強に努めた。

    子ども発達支援センターぽけっとXmas会

  • クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月19日
  • 12月19日(水)ぽけっとXmas会にメンバー3名が参加しました。元気な子供たちが一生懸命踊って楽しんでいる姿を見て、こちらが元気をもらって来ました。親御さんや先生方の御苦労を思うと胸いっぱいになりました。今後子供たちの幸せを願うとともに、ライオンズクラブの支援活動は社会性が大いにあると感じました。

    神岡町内の介護施設慰問

  • クラブ名:神岡ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月19日
  •  毎年、社会福祉委員会のメンバーが中心となって、町内介護施設の慰問を行っています。クリスマス会の時期に合わせ、入居者の皆様にクリスマスプレゼントをお届けしています。特別養護老人ホームへはバスタオルを入居者全員に贈りました。老人保健施設へは「和太鼓セット」を2セット贈りました。

    第8回四日市サウスライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会

  • クラブ名:四日市サウスライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月17日
  • 12月8日(土)9日(日)
     第8回四日市サウスLC旗争奪学童軟式野球大会を開催しました。
     会場⇒四日市霞ヶ浦第1、第2野球場
     四日市市内の少年野球8チームによるトーナメント戦を行い、参加者・保護者に豚汁をふるまいました。
     開会式では、四日市市・森市長からの激励をいただきました。

    献血運動

  • クラブ名:羽島ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月17日
  • 今期2回目の献血運動を岐阜県立看護大学において実施しました。
    授業があり時間が限られていたので、200ml 8名、400ml 22名 のご協力となりました。
    ご協力をいただいた方には、名入りポケットティッシュとカップ麺の詰め合わせをお渡ししました。

    冬季YCE生受け入れ

  • クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月14日
  • 冬季YCE生として マレーシアから LOW Pei Fernさんを12月7日~14日まで受け入れました
     ホストファミリー L.臼井幹夫 に滞在し、京都や岐阜など 日本的な建物を訪問したり、日本の文化である着物も体験しました。滞在初日に雪が降り 生まれて初めて雪が見れたとたいへん喜んでいました

    岐阜市立岐阜特別支援学校クリスマス激励訪問

  • クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月14日
  • 12月6日(木)毎年継続で今回で39回目です。今年もサンタ、トナカイ、スノーマンなどに扮し子供たちと交流。
    寄贈品はソフトカラーボール、、ドレミファキャット、ひらいたくん他、ブーツ菓子66個を持参しました。
    お礼に手作りカレンダーをプレゼントしてもらい、とても楽しいふれあい集会となりました。

    西日本豪雨災害支援

  • クラブ名:名張ライオンズクラブ
  • 実施日:2018年12月13日
  • 7月24日(火)岡山県倉敷市に除菌タオルを送りました。

page