ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 LionsClubs International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月25日
-
10月8から開催された「第30回美濃和紙あかりアート展」へ協賛金を拠出。
また10月6日には5名のメンバーが倉庫から台座運搬、設置、展示ラベル、陳列の協力をしました。 -
第30回美濃和紙あかりアート展への協賛金の拠出とボランティア活動
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月25日
- 10月23日(月)第30回チャリティゴルフ大会が岐阜関カントリー俱楽部で開催された。他クラブ協賛、一般も含め150名が集まり盛大に行われた。善意のチャリティ募金を集め盲導犬育成資金として中部盲導犬協会へ40万円を寄付贈呈した。
-
第30回チャリティゴルフ大会
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月25日
- 2023/10/20(金)岐南中学校にて薬物乱用防止教室を実施。一年生233名を対象。対象生徒は小学5,6年生で薬物乱用防止教室を受講している生徒なので中学生となり再度薬物の恐ろしさと市販薬の使用に関する注意をスライド、パンフレットを配布し説明をしました。
-
薬物乱用防止教室の実施
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- LCIF1000ドル寄付(149,249円)に3名が協力し、3000ドル(447,747円)をLCIFに寄託しました。L.荒川晶一5回目、L.鈴木堅世2回目、L.吉田博政2回目。
-
LCIF1000ドル寄付に3名が協力
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- 長良川を美しくしよう運動・長良川清掃に10月22日早朝11名が協力し、岐阜グランドホテル前河原で清掃奉仕を行いました。
-
長良川を美しくしよう運動・長良川清掃
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- 334-B地区緊急援助資金より、モロッコ大地震・マウイ火災等復興支援に1000円×22名、22,000円が拠出されました。
-
334-B地区緊急援助資金よりモロッコ大地震・マウイ火災等復興支援を拠出
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- 赤い羽根募金箱で10月4日例会にて16,500円を募り、クラブ拠出10,000円と合わせて、26500円を岐阜県共同募金会に寄託しました。
-
赤い羽根共同募金
- クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月23日
- 養老鉄道池野駅を池田中学校の生徒・父兄と共に清掃活動しました。毎年生徒の皆さんの参加だけでしたが、本年度は父兄の方も参加いただき、大勢で活動することができました。駅舎待合室の清掃や線路沿いフェンスなど皆で行いきれいにすることができました。
-
池田中学生との清掃活動
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月23日
-
瑞浪市福祉まつりにおいて、チャリティーバザー開催。
玉子・たませんを販売しました。
天候も良く、完売することが出来ました。 -
瑞浪市福祉まつりチャリティーバザー開催
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月22日
-
新型コロナウィルス感染予防期間実施出来なかった「ライオンカレー」の販売をしました。
売上金は川辺町社会福祉協議会に寄付します。 -
KAWABE Mountain Fes にてカレーライスを販売
- クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月22日
-
2023年度第2回「長良川を美しくしよう運動(長良川清掃)」に協賛し、長良川沿いの指定されてエリアで清掃活動を行った。
早朝より22名の会員が集合して、空き缶やペットボトルやごみを拾い集めた。 -
長良川清掃
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月19日
-
10/12(木)10時より可児川ふるさと川公園にて、川沿いの清掃と鯉の放流を実施しました。
鯉の放流は、継続事業の「やろまいか!ふるさとの川づくり」として行い
地元のトキワ幼稚園の子供達と一緒に大きな鯉を放流しました。 -
可児川清掃と鯉の放流
- クラブ名:大垣水都ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月18日
-
高等学校英語弁論大会を第1R第2Z5クラブにて開催
テリトリー内の8校11名の参加がありました
弁論テーマはSDGs
1位、2位、特別賞は来夏のYCE派遣に参加の予定 -
第48回高等学校英語弁論大会
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月15日
- 川辺町開催のグラウンドゴルフ大会に助成しました。
-
川辺町グラウンドゴルフ大会に助成金を贈呈
- クラブ名:鳥羽ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月13日
- 鳥羽市立神島中学校1~3年生7名を対象に、薬物乱用防止教室を開催した。啓発DVD上映後、認定講師より冊子・標本を用いて講話し「薬物乱用はダメ。ゼッタイ。」を呼び掛けた。
-
薬物乱用防止教室の開催
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月13日
- 10月の目の愛護デーにあわせて.献血活動と同時開催で会員の眼科医L.岩瀬愛子主導の下、「移動眼科検診」を行いました。今年初の試みで開催方法など手探り状態での開催でしたが、63名の方が検診をされ、目の異常の早期発見に貢献出来ました。
-
移動眼科検診
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月13日
- 10月9日(月/祝)たじみ陶器まつり会場にて献血活動を行いました。ボーイスカウト及びサッカークラブの子供達にも呼びかけをしていただき、天候が不安定な中、目標50名を大きく上回る61名(受付74名)の方々にご協力頂けました。また、同時に行っていた骨髄バンク登録にも3名の方のご登録を頂きました。
-
秋の献血活動
- クラブ名:桑名ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月11日
-
10月8日(日)10:30~
世界ライオンズデー
桑名市 九華公園内のお堀付近で空き缶、ペットボトル、
その他、不燃ごみなどの清掃を実施。
-
環境保全アクティビティ
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月06日
-
2023年8月22日(火)岐阜市教育研究所(岐阜市教育委員会)にて岐阜市内小中学校教諭(初任者)46名、教育委員会3名、合計49名を対象に2会場に分かれてライオンズクエスト「思春期のライフスキル教育」を実施。
-
ライオンズクエストワークショップ開催
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月06日
-
10月4日、6日
土岐川沿いの松ケ瀬公園の草刈り及び清掃を会員にて実施いたしました。 -
環境保全事業 草刈り及び清掃
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター