ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:下呂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月28日
- 1月19日(日)「子どもたちが安全に元気で楽しい学校生活を送れますように…」と願いを込め、市内全小学校の新1年生へ贈る交通安全帽子を久津八幡神社で祈祷を行いました。
-
交通安全帽子寄贈事業(御祈祷)
- クラブ名:下呂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月28日
-
1月9日(木)来年度4月に入学する市内全小学校へ贈る交通安全帽子に神社の押印作業を行いました。
-
交通安全帽子寄贈事業(印押し作業)
- クラブ名:四日市北ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月28日
-
8月4日(日)イオンモール四日市北店にて献血活動の実施。
受付 43名 献血 41名 採血量 16,400ml
ご協力頂いた皆様にレインポンチョを進呈。
献血活動
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月28日
-
1/28(火)加茂野小学校 6年生128名 講師5名
DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。 -
薬物乱用防止教室 加茂野小学校
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月28日
- ヘアドネーション2件 「つな髪」へ送付
-
ヘアドネーション
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月27日
- 元クラブ会員身内の5才のお子様、元メンバー知人の30代女性の方がヘアドネーションに協力してくださいました。1/17(金)例会にて、髪を届けて下さり、クラブより表彰状・粗品を寄贈しました。ポスターを見て連絡して下さった方もお子様と共に事務局へ届けて下さいました。1/21(火)つな髪へ寄付しました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月27日
- 1月22日(水)関市立旭ヶ丘小学校1年生佐藤杏実ちゃんがヘアドネーション事業に協力してくれました。3年半伸ばした髪をお母さんと共に届けてくれました。クラブより感謝状を贈りました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月24日
- 1月24日(金)関市立安桜小学校6年生55名教諭4名対象に薬乱用防止講座を開催。講師:L西村朋也。随行員:L伊佐地秀一、L石井栄二、L山﨑新悟。子どもたちはしっかり話をきいてくれ、薬物には手をださないと約束してくれました。中日新聞、岐阜新聞、CCNが取材にきてくれました。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月24日
- 1月23日(木)中部電力パワーグリッド関営業所にて献血活動を行いました。200ml:1名 400ml:17名 受付のみ2名でした。会員1名が3時間、会員1名が1時間の活動を行いました。
-
献血活動
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月22日
-
1/22(水) 三和小学校での絵本の読み聞かせの実施と絵本7冊寄贈。
読み聞かせ事業は継続事業として、今年度で11回目となりました。 -
読み聞かせ事業・絵本寄贈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月21日
- 1月17日(金)例会にて岐阜市北部の達目洞自然の会の自然環境を保全する活動団体に10万円の協力金贈呈式を行いました。絶滅危惧種ヒメコウホネの保全、湿地環境の再生・復元、外来種の除去、自然観察会、休耕田で米作りを通して近くの幼稚園児から大学生まで参加し環境教育に取り組んでいます。
-
「達目洞自然の会」活動協力金10万円贈呈
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月21日
- 会員のご子息河合潤多朗くんが小学1年生から3年間伸ばした髪の毛をヘアドネーションに協力してくれました。1月10日(金)例会にて感謝状と記念品図書カードを贈呈しました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月18日
- 佐見地区の会員5名、OB1名、期成同盟会7名の総勢13名で松坂峠4㎞の落ち葉清掃を4時間行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:岐阜デイトナライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月16日
- 森林整備活動にて発生した伐採木を美濃加茂バイオマス発電所へ売却。バイオマス発電所を運営・管理をする 株式会社佐合木材 の L.佐合茂樹 から売却益を受領いたしました。今後、サッカーボールを購入し美濃加茂市立三和小学校へプレゼントいたします。
-
森林・サッカー循環プロジェクト
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月16日
-
1/16(木)下米田小学校 6年生70名 講師3名
DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。 -
薬物乱用防止教室 下米田小学校
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月14日
- 12月19日(木)に武義高校において献血事業を行いました。高校敷地内にて献血の呼びかけを行いました。献血受付者21名 献血者14名の協力を得て終了することが出来ました。献血にご協力いただいた方々にクラブよりお菓子とボールペンを贈呈いたしました。
-
岐阜県立武義高等学校 献血
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月07日
- 赤河・三川・白川地区の会員11名が河岐トンネル近くの道路沿いの落ち葉清掃を1時間半行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年01月04日
- 切井地区の会員2名が切井隠居山観音参道の落ち葉清掃を2時間行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:四日市中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年12月26日
-
12月17日~23日 イタリアからのYCE生受入を行いました。
ホストファミリーは菰野かもしかクラブ支部会員が受け、伊賀伊勢観光、木工体験、日永うちわ作りなどを行い日本文化に触れ楽しく過ごしました。 -
YCE生受入れ
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2024年12月26日
- 12月23日24日25日の3日間に渡り関市中央親子教室にてクリスマス会が行われました。サンタとトナカイに扮した会員が子ども達にお菓子をプレゼントしました。600円×40個。23日4名×1時間。24日4名×1時間。25日5名×1時間。このクリスマス会でのプレゼントは1972年からの継続事業です。
-
関市中央親子教室クリスマス会にお菓子のプレゼント
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター