ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:郡上八幡ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月30日
-
当クラブ60周年記念事業としてプロサッカーチーム「FC岐阜」より講師にクラブアンバサダー難波宏明様、#30中島賢星選手、#24粟飯原尚平選手3名をお招きしました。
郡上市内小学3年生~6年生までの80名に対しサッカー教室を行いました。
-
郡上八幡LC60周年記念事業 「サッカー教室」開催
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月29日
-
ショッピングセンターにて献血運動を実施致しました。当日は、受付者数
104名、内400ml献血が93名、不採血11名、合計37,200mlの献血にご協力頂きました。献血車2台でしたので目標数の100人にほぼ近くの献血が出来ました。 -
献血例会
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月29日
- 11/28(木) 松阪市立西黒部小学校 11/28(木) 松阪市立西黒部小学校
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月29日
- 11/21(水) 松阪市立小野江小学校 対象は6年生40名・先生5名 合計 45名でした。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月29日
- 11/19(火) 松阪市立中部中学校 対象は3年生247名・先生5名 合計 252名でした。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:四日市サウスライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月28日
-
11月25日(木)
四日市市立常磐中学校にて、薬物乱用防止教室を実施しました
最年少新会員 L.倉屋翔太が、生徒226名の前で講師を務めました
-
薬物乱用防止教室 2019.11.25
- クラブ名:羽島ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月28日
- 結成60周年記念事業の1つであります、羽島市内13の小中学校に防犯カメラを各4台と録画機1台を設置させていただきました。先生方に大変喜んでいただけましたと報告を受けました。
-
防犯カメラの設置
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月27日
-
2019年11月27日(水) 13:00集合 13:25~ 出席会員数:7名
鈴鹿市立天名小学校にて、花壇の贈呈式を行いました。
吉田会長より、中道教育長へ目録贈呈を行い、安藤校長より感謝状をいただきました。
全生徒による校歌も聴かせていただき、児童と共に記念植え込みも行いました。 -
天名小学校贈呈式
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月25日
- 関ライオンズクラブは202年3月、市内中学生6名をラオス研修旅行に連れていきます。事前勉強会として、ラオスの位置、どんな国、日本との違い等を話しあったり、ラオスの学生との交流方法を考えたりしています。楽器演奏、大縄跳び、調理実習などを考えています。11日9名×2時間 25日6名×2時間
-
ラオス研修旅行事前勉強会
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月22日
- 今年度初の小学校の薬物乱用防止教室を行いました。今回の古井小学校では児童が積極的に寸劇に参加をしてくれるということで、主人公の令和ちゃんや、影の声、また担任の先生や先輩役もほとんど、学校側がかかわってくださいました。そうすることで、見る側も興味深く見てくれたようでした。
古井小学校 薬物乱用防止教室
- クラブ名:郡上八幡ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月21日
-
2019.11.21(木)
市内4か所に各周年事業として建立された記念碑周辺を清掃した。
各施設清掃後1か所の集合し例会を行いました。 -
清掃奉仕作業例会
- クラブ名:大垣東ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月21日
-
開催日:2109年11月21日(木)
学 校:大垣市赤坂中学校
薬物乱用防止教室開催後、冊子とマーカーペン・修了証を配布 -
薬物乱用防止教室開催
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月20日
-
11月17日(日)日本児童育成園で開催の「ともだち広場」に2回目の参加。
みたらし団子を焼き、クレープ、ポン菓子、タマゴ販売や、子供達と一緒に凧、ペーパーキャップの作成をしました。
また、地域の皆様にも大変喜んで頂けました。育成園に寄付金を贈呈致しました。
-
社会福祉法人 日本児童育成園へ支援
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月19日
-
11月15日(金)12:15~ 岐阜グランドホテルにて
ゲストスピーチ例会に岐阜聾学校校長林正治先生をお招きして目録贈呈並びに感謝状を拝受し、スピーチでは学校の紹介をお話ししていただいた。
デジタルカメラ2台、カバーケース2ヶ、SDカード2枚 計97,416円相当を寄贈した。 -
県立岐阜聾学校教育支援活動デジタルカメラ寄贈
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月19日
- 2019年10月28日(月)今期2回目の岐阜盲学校清掃活動を実施。草刈り、落ち葉の清掃を実施。クラブより11名が参加。
-
岐阜盲学校清掃活動2回目
- クラブ名:大垣ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月17日
-
第28回西美濃まるごとバザール11月16・17日に里親探し「犬猫の譲渡会」を、各務原市拠点の「飼い主探し隊」協力でブースを設け,犬猫の里親探しと募金活動をしました。
多くの皆様から賛同を受け、里親の申込と募金をいただくことが出来ました。ありがとうございました。 -
第28回西美濃まるごとバザールに参加「犬猫の譲渡会」
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月17日
-
2019年11月16日(土)9:00~17:00 15名、 17日(日)9:00~12:00 11名
当クラブの会員が、天名小学校の園庭へ花壇の造成を行いました。
労力奉仕時間:138H
花壇造成工事一式:180,740円
-
天名小学校植樹奉仕活動
- クラブ名:伊勢ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月17日
-
朝熊山麓公園にて桜の苗木の植樹例会を開催させていただきました。
当日は天候に恵まれ、暖かく植樹日よりでした。メンバーの手でソメイヨシノ15本を楽しく植込みさせて頂きました。継続事業で合わせて35本のソメイヨシノを植えさせていただく事になりました。10年後、20年後が楽しみです! -
植樹例会
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月14日
-
土岐市の地場産業などを知って、土岐市を好きになってほしいという思いで
始めた授業も今年で2年目になりました。
・日時 11月14日(木)9:35~10:25
・場所 土岐市立土岐津小学校 3年生111名
・会員 7名 -
土岐市魅力出前教室
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2019年11月13日
-
土岐市立駄知中学校で今年度で8回目となる薬物乱用防止出前教室を
開催しました。対象者 3年生 65名 講師8名
1.挨拶
2.DVD鑑賞
3.多治見警察署生活安全課少年補導関係者の話
4.グループに分かれてディスカッション
5.「薬物はダメ。ゼッタイ」を叫ぶ -
薬物乱用防止出前教室
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター