• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    第3Z合同河川清掃・児童虐待防止事業

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月22日
  • 11月5日(日)9:30~12:00 カラフルタウン岐阜周辺でゴミ拾いを行い、第16回岐阜オレンジリボンたすきリレー啓発活動に参加した。

    資金獲得事業(ガオガオマルシェ)

  • クラブ名:神都ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月22日
  • 資金獲得事業として伊勢市外宮前三角広場にて色々な食べ物や雑貨などが出店「ガオガオ・マルシェ」を10月14日土曜日に開催。
    出店料や協賛金及びTシャツを販売し全額を生活困窮家庭の子どもたちえの支援金として伊勢市にお渡ししました。

    神戸中学校生徒と共に清掃活動 

  • クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月20日
  • 11月18日㈯ 養老鉄道広神戸駅にて、神戸中学校生徒20名と共に清掃活動を行いました。活動前は大雨で実施が危ぶまれましたが、清掃活動時は雨が降らず、何とか実施することができました。駅舎清掃や周辺ゴミ拾いをして、皆の力できれいにすることができました。

    清掃活動

  • クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月17日
  • 11月14日・15日、2日間にて、瑞浪駅前モニュメント周りの花壇の清掃作業を行いました。
    昼間に重機・こまめちゃん等の機会を使て花壇の雑草などを掘り起こし、
    夕方よりメンバー全員にて草や石や根等のごみを取り除きました。
    労働奉仕、2日間延べ39時間(2人×8H・3人×4H・11人×1H)

    献血併行骨髄バンク登録会開催

  • クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月17日
  • 10月26日(木)9:00~12:00、瑞浪市役所西分庁舎にて献血併行骨髄バンク登録会を開催しました。
    献血者、15名。骨髄バンク登録者、2名。労働奉仕延べ33時間(3時間×11名)

    樽見鉄道清掃

  • クラブ名:本巣ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月16日
  • 樽見鉄道は本巣市から大垣市を結ぶ、地区唯一の第三セクターによる鉄道です。同鉄道を存続させたいという思いから、北方真桑駅を26名の会員が持ち寄った清掃道具で活動を行ないました。駅の美化活動を通して、会員それぞれが環境について考える時間を過ごすことができました。

    プラス1アクト:子供の森林環境教育

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月16日
  • 今年度のガバナー方針に基づく当クラブ「プラス1(ワン)」プロジェクト
    事業を実施しました。
        寄贈先:岐阜県立森林文化アカデミー 森林総合教育センターmorinos
            (岐阜県美濃市曽代88)
       内 容:軽量折り畳みテント3張り
    総 額:174,900円

    薬物乱用防止教室

  • クラブ名:本巣ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月15日
  • 一色小学校にて5年生26名を対象に開催しました。デジタル化に慣れている子供たちは珍しい紙芝居を真剣な様子で見ていました。またグループセッションでは勇気を出して断る事、危ない場所へは行かないなど、活発な意見がでて大変有意義な授業になりました。

    楽集館20周年記念式典会場準備

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月13日
  • 11月13日(月)9:30~
    今週末に開催される楽集館20周年記念式典の会場の準備に会員8名が参加しました。

    第28回神都杯少年野球大会

  • クラブ名:神都ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月13日
  • 11月11日(土)開催場所:伊勢市立みなと小学校グランド
    当日は準決勝(有緝 VS 中島)(湊マリンズ VS 五十鈴)、決勝戦は(有緝 VS 湊マリンズ)で5対0で湊マリンズが優勝しました。
    強風の寒い中、子供たちの元気で素晴らしいプレーに感動しました。

    薬物乱用防止教室

  • クラブ名:本巣ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月09日
  • 土貴野小学校にて5年生22名を対象に、クラブオリジナルの紙芝居を教材に薬物の危険性を子供たちに訴えかけました。若年層による薬物乱用が増加傾向にみられ、知り合いなどに薬物を勧められた場合、どのように回避するかなど、ライオンメンバーを含めグループセッションを行いました。

    薬物乱用防止講座  津保川中学校

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月09日
  • 11月8日(水)関市立津保川中学校生徒63名、保護者50名、先生13名 合計126名を対象に薬物講座を開催。薬物の怖ろしさ。オーバードーズについての内容。当日は参観日であったため保護者の方も一緒に聞いて頂きました。講師:西村朋也。随行員:伊佐地秀一、服部浩一、平田敬雄、平林和巳、松田好則。

    赤い羽根共同募金

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月08日
  • 11月7日例会の中で、出席者全員より赤い羽根共同募金への寄付を募った。
    集まった募金は社会福祉法人岐阜県共同募金会へ送金した。
    募金額:44,000円

    刃物のまち関シティマラソン協賛金拠出

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月07日
  • 2024年3月17日(日)に開催される刃物のまち関シティマラソンに協賛金10,000円を拠出しました。

    薬物乱用防止講座 小金田中学校

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月07日
  • 11月2日(木)関市立小金田中学校にて薬物乱用防止講座開催。全校生徒390名の予定でしたが、2クラスが学級閉鎖の為、生徒325名、先生23名を対象でした。「薬物の危険性、タバコの害」についての内容。生徒たちは熱心に聞いてくれました。講師:西村朋也。随行員:安部吉弘、工藤 智、平林和巳、渡邉朋仁。

    白川町社会福祉協議会へ寄付

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月07日
  • 10月29日(日)三川ドームで開催された美濃白川ふるさとまつりで、白川町の福祉のために募金箱を当クラブ出店ブースに設置しました。皆様からの温かいご協力のおかげで17,954円が集まりました。心より感謝申し上げます。白川町社会福祉協議会へ全額寄付させていただきました。

    白川腎友会へ助成金贈呈

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月07日
  • 10月29日(日)に三川ドームで開催された美濃白川ふるさとまつりにおいて、白川腎友会へ臓器提供推進に関する助成金として30,000円を贈呈しました。

    美濃白川ふるさとまつりに出店

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月07日
  • 10月29日(日)三川ドームで美濃白川ふるさとまつりが開催されました。当クラブも出店し、クラブ紹介パネルやクイズを通して、皆様に美濃白川ライオンズクラブを知っていただこうとPRを行いました。たくさんの方々に足を運んでいただき、クイズに参加していただけました。

    赤い羽根共同募金

  • クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年11月07日
  • 11月第1例会(11月7日)の中で、赤い羽根共同募金を行なった。
    集まった募金(44,000円)を社会福祉法人岐阜県共同募金会へ送金した。

page