ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:下呂ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月09日
-
10月17日(水)下呂市立中原小学校 高学年8名を対象にDVDと講話による指導を行いました。
-
薬物乱用防止学習
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月07日
-
白川町立佐見小学校5,6年生12名を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。DVD視聴の後、会員と教諭による、街中でサプリメントと偽り薬物を勧められる寸劇を行いました。それから身近なお酒とタバコについての講話を行いました。
最後に全員で「ダメ。ゼッタイ。」を唱和し、終了しました。 -
薬物乱用防止教室
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月07日
-
青少年育成活動の一環として、瑞浪市内の全12園に対し、絵本の寄贈を実施しました。
内容:一色幼児園の分として12冊の絵本を、3人の代表園児に手渡しました。
対象:5歳児30人 -
市内幼児園、保育園、幼稚園に絵本贈呈
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月06日
-
7回目の授業をしてきました。
おりべネットワーク・中日新聞社の取材を受けながらの少し緊張した授業になりました!
・土岐市立泉西小学校 3年生48名
・11月6日(火)10:45~
・講師 9名 -
結成25周年記念事業 「土岐市魅力出前教室」
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月05日
-
第6回目の授業をしてきました。
土岐市内の小学校では3年生で地場産業のことを勉強する授業が持たれています。
講師に立つメンバーも職業は様々ですが、どんなお仕事も共通している大切なことも伝えています!!
・土岐市立土岐津小学校 3年生 100名
・11月5日(月)13:45~
・講師 9名 -
結成25周年記念事業 「土岐市魅力出前教室」
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月05日
- 10月28日(日)第11回岐阜オレンジリボンたすきリレーのゴールキャンペーンが岐阜市長良川競技場にてFC岐阜の試合前に行われ、児童虐待の早期発見や通報ダイヤルの案内が書かれた啓発グッズの販売とちらしや粗品を来場者に配布して児童虐待の防止を呼び掛けた。
-
岐阜オレンジリボンキャンペーン
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月05日
- 10月23日(火)岐阜関カントリー倶楽部にて、3Z各クラブの協力のもと総勢150名のプレイ参加者を迎え、西OUT,IN、東OUT,INの4コースで開催した。チャリティホール募金 20万円、一般募金 48,000円を集め、中部盲導犬協会へ盲導犬育成資金として30万円を贈呈した。10月24日岐阜新聞掲載
-
第27回チャリティゴルフ大会開催
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月05日
-
10月6日(土)岐阜市若宮町歩行者天国にて盲導犬体験ショーを開催した。
盲導犬育成募金額 16498円 グッズ売上額 4,800円 -
ぎふ信長まつり協賛盲導犬体験ショーを開催
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月05日
- 10月6日(土)岐阜市若宮町歩行者天国にて観葉植物350鉢25万円相当を市民に配布した。ジン・アイバンク募金活動を行い、募金額53,658円をZC(R)事務局へ委託送金した。
-
ぎふ信長まつり協賛観葉植物配布
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月05日
-
10月6日(土)岐阜市若宮町歩行者天国にて献血移動車による献血活動を実施した。
受付者数 12名/献血者数 11名/400ml・11名 -
ぎふ信長まつり協賛献血活動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月04日
-
毎年行われているふるさとまつり会場にカレーの店を出店しました。
売上で大型絵本等を購入し、楽集館と金山こども園に寄贈します。
また、継続事業として楽集館より感謝状をいただきました。 -
ふるさとまつり会場にカレーの店を出店
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月03日
-
今回13回目となる継続事業、清掃奉仕に岐阜市長柴橋様にもご参加頂き、ボーイスカウトの皆様、
長良川環境レンジャー協会のご協力で開催いたしました。当日は晴天に恵まれ気持ちの良い汗を流しました。ゴミ総重量 231.0kg 開催:11月3日(土) -
長良川クリーンウォーク
- クラブ名:津西ライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月02日
- LCIF $50 全メンバー 40名 226,000円寄付
LCIF $50寄付金
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月30日
-
第11回岐阜オレンジリボンたすきリレーに協力、ランナー5名5,000円を協賛し、長良公園から岐阜メモリアルセンターゴールまでFC岐阜と走り児童虐待防止をPRしました。ゴールで鷲見会長・鈴木幹事ほか5名も虐待防止啓蒙活動に参加し、岐阜新聞にランナー辻前会長、L.吉田昭夫、L.家田が掲りました。
-
第11回岐阜オレンジリボンたすきリレー
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2018年10月30日
-
飲料のペットボトルのキャップを収集し、リサイクル(地球温暖化防止、資源再利用)する活動と、その収益金をワクチンの購入費とする活動です。
ポリオワクチンは一人分20円(キャップ860個) キャップ430個で3,150gのCO2が発生します。
-
エコキャップ推進活動
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2018年10月30日
-
2018年10月3日(水)四日市ドームで開催されました特別支援学級の運動会への支援と参加。
開会式では、目録(支援金200,000円)を生徒代表者に手渡し、生徒さんたちと一緒に体操を行いました。
競技中は、頑張る生徒さんの応援をいたしました。
-
第32回 三泗地区小・中学校特別支援学級連合運動会への支援
- クラブ名:桑名ライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月29日
-
10月25日(木)10:40~NTN総合運動公園
結成60周年記念事業にあたり桑名市NTN総合運動公園に時計塔の寄贈を致しました。又、11月25日(日)長島温泉ホテル花水木、記念式典にて桑名市様に目
録贈呈と感謝状授受を執り行います。総額200万円
-
桑名市NTN総合運動公園「時計塔」贈呈式
- クラブ名:桑名ライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月29日
-
10月19日金曜日 桑名市立長島中学校 14:35~15:25
生徒129名 先生10名 計139名 会員スタッフ3名
武道館にて、シンナーを使った実験も行い薬の怖さをお伝えしました。 -
薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ教室」
- クラブ名:四日市みたきライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月29日
-
2018年10月21日(日)10:00~11::00
四日市みたきライオンズクラブ会員13名で
近鉄富田駅西口ロータリーにおいて
草抜き・落ち葉清掃・剪定などを行いました。 -
環境保全活動
- クラブ名:桑名ライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月29日
-
10月11日12:15~九華公園内 ライオンズ広場
雨により清掃は途中で中止となりました。
地域社会への貢献事業の一環としてライオンズ広場周辺の整備をおこないました。整備一式60万円
-
「ライオンズ広場」清掃活動
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター