ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:羽島ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月26日
- 2月26日(日)9時~12時 JR岐阜駅前において、トルコ・シリア国境大地震被災者緊急支援募金活動を行いました。180,308円 皆さまの善意をいただき、LCIFを通じて送金しました。
-
第3Z合同アクティビティ報告
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月16日
-
令和5年月16日(木)9:30~瑞浪市役所西分庁舎にて献血併行骨髄バンク登録会を開催しました。
骨髄バンク登録者、2名。400㎖献血、20名。労働奉仕15時間(5名×3H)。一人でも多くの患者さんの為に活動を続けて行きます。 -
献血併行骨髄バンク登録会開催
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月16日
-
例会時やご協力頂ける事業者様の所に募金箱を設置し、集まった募金を毎年2月にそれぞれの団体様へ送金しております。
今年度は、中部盲導犬協会 様へ115,176円、名古屋小児がん基金 様へ15,423円を送金させて頂きました。
盲導犬募金・小児がん基金
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月09日
- 2月8日(水)関市立桜ヶ丘小学校6年生68名、先生3名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。事前打ち合わせ3名×1時間。当日6名×2時間。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月09日
- 2月5日(日)関ラグビースクールが主催するラグビー大会に協力。参加チームは5チーム、約260人の子どもたちが参加しました。トロフィー、賞状を寄贈。ラグビーボール、水を贈りました。3年前から企画していたが、コロナの影響で試合をすることができていなかったが、今年度開催することができました。
-
ラグビーのまち関支援事業
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月08日
- 2022年12月3日(土)10:30~瑞浪駅周辺のがむ取り及び清掃活動を行いました。
-
無がむ中清掃活動
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月02日
- 岐阜県赤十字血液センター1月期報告にて、中部電力パワーグリッドへの移動採血車で400mlに16名、6,400mlの継続献血協力をいただきました。
-
献血奉仕
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月01日
-
1/31(火)可児市福祉センターにおいて
可児市及び御嵩町社会福祉協議会様への災害ボランティア支援備品である一輪車の贈呈式が
開催されました。計15台です。
置き場所の課題もありますが、今後も支援物の寄贈やボランティア訓練に参加をし災害時に
お役に立てるようにしたいです。 -
災害ボランティア支援備品贈呈式
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月01日
-
1/27(金)御嵩町立伏見小学校にて薬物乱用防止教室を開催しました。
DVDの視聴後、生徒たちによる寸劇、認定講師の講話を行いました。
子ども達は、真剣に聞き薬物の恐ろしさを強く認識したようです。 -
薬物乱用防止教室実施
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年02月01日
- 1/8.9両日に可児市及び御嵩町柔道場鏡開きに参加し激励金をお渡ししました。
-
柔道場激励金寄付
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月30日
- 1月27日(金)、関市立安桜小学校にて薬物乱用防止講座を行ってきました。6年生81名、先生2名を対象。事前打ち合わせを行い学校側の希望を取り入れ、当日は生徒たちも積極的に発言をしてくれたので、記憶に残る講座を行うことができたと思います。事前打ち合わせ3名×1時間。当日5名×2時間。
-
薬物乱用防止講座
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月30日
- 1月26日(木)、中部電力パワーグリッド関営業所にて献血推進活動を行いました。400ml:19名、200ml:2名、受付のみ4名の協力を得ることができました。会員1名×2時間、5名×1時間。
-
献血推進活動
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月30日
- 子ども達が集まる子ども食堂に学習図書78冊79,869円、本棚2セット15,960円、経費1,000円 合計96,829円を寄贈しました。寄贈式(1月21日(土)開催)には会員5名が参加しました。
-
子ども食堂に学習図書と本棚を寄贈
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月26日
- 2023/1/10(火)岐阜赤十字血液センター バレンタインキャンペーンの一助としてハンドタオル250箱を寄贈。
-
岐阜赤十字血液センター バレンタインキャンペーン
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月26日
- 2023/1/19(木)岐南西小学校にて薬物乱用防止教室を実施。5年生児童80名を対象。
-
薬物乱用防止教室 岐南西小学校
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月23日
- 岐阜県赤十字血液センター12月期報告にて、中部電力パワーグリッドへの移動採血車で、受付22名、400mlに21名、8,400mlの継続献血協力をいただきました。
-
献血奉仕
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月23日
- 12月8日(木)ふれあいほのぼの例会に於いて市内小学校の特別支援学級に「ウサギの福笑い」を手作りで作成し、インスタントカメラ(フィルム付き)と共に代表して亀山市教育振興会に贈呈を行った。当初予定は児童を招いて最後の準備を一緒に完成させて楽しむ予定でしたが、コロナ感染拡大により、贈呈式のみとなりました
-
ふれあいほのぼの例会
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月23日
-
10月4日(火) 第一例会において 四阿周辺の清掃と
1000本桜の下草刈りを行った。
(10月8日の世界ライオンズ奉仕デーの一環)
桜の下で斜面等危険な箇所は業者に依頼。
-
千本桜下草刈り&里山公園『みちくさ』四阿、藤棚周辺草刈
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月23日
-
7月7日(木)亀山市役所において献血活動を行った
時間は10:00~11:30、13:00~16:00
メンバー参加者:15人、従業員、銀行などに声をかけ献血者は51人になった。 -
献血活動
- クラブ名:亀山ライオンズクラブ
- 実施日:2023年01月23日
-
7月11日(月)亀山中学校、7月13日(水)亀山中部中学校に於いて、リモートによる薬物乱用防止教室を開催。
今年は例年の教室より、バージョンアップし、メンバーと生徒による寸劇?も行われた。 -
薬物乱用防止教室開催
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター