ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月24日
- 6月24日(月)11:30~12:20黒川中学校2年生を対象とし、会員7名が薬物乱用防止教室を実施しました。寸劇や講話、DVD視聴を通して、オーバードーズや薬物、たばこや飲酒の危険性についてお伝えしました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月24日
- 2024/6/23(日)JR岐阜駅周辺にて「ダメ。ゼッタイ。」普及運動を実施。薬物乱用防止、国連支援募金への協力を呼びかけ啓発資材を配布しました。
-
令和6年度岐阜県「 ダメ。ゼッタイ。」街頭啓発活動
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月20日
- 7月28日(日)開催予定の土岐商工会議所主催「炎の祭典 第66回土岐市織部まつり」に協賛いたしました。
-
土岐商工会議所主催「炎の祭典 第66回土岐市織部まつり」への協賛
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月19日
- 6月19日(水)8:30~10:30切井地区の会員2名が切井グラウンドと蘇原保育園の草刈り作業を行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月19日
- 6月19日(水)7:30~10:00赤川地区の会員4名、家族会員2名、地域の方1名、計7名で地区内の草刈り作業を行いました。
-
清掃活動
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
- 公益社団法人 日本キリスト教海外医療協力会へ、使用済切手200枚を寄付しました
使用済切手寄付
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
ライオンズ眼鏡リサイクル活動として、中古眼鏡6個を
332-C地区キャビネットへ送りました -
ライオンズ眼鏡リサイクル活動
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
FWT活動 こどもの未来古本募金として、書籍23冊を寄付しました
古本換金額 556円 -
FWT活動 子どもの未来古本募金
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
4月20日(土)PLANT6においてクラブより11名が参加し、献血及び骨髄ドナー啓発活動を行いました
献血受付=36名 400ml=31名 -
骨髄・骨髄ドナー登録活動
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
- 日本赤十字社 岐阜県支部を通じ、能登半島地震義援金として100,000円を寄付しました
-
能登半島地震 義援金寄付
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
2月13日(火)岐阜市立岐阜東幼稚園へ
スズキ グロッケン(鉄琴)1台
ハンドウッドブロック(木製打楽器)2個を、
寄贈しました -
岐阜市立岐阜東幼稚園 交流事業
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
2月7日(水)岐阜市立加納幼稚園へ
Gakkenニューブロック、電動ポンプ、サッカーボール、ソフトフォームボールを
寄贈しました -
岐阜市立加納幼稚園 交流事業
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
2月3日(土)アクティブGで、献血及び骨髄ドナー啓発活動を行い、クラブより9名が参加しました
プラスワン・プロジェクトとして、献血をして頂いた方には、ひまわりの種を配布しました
献血受付=71名 200ml=2名 400ml=35名 成分=29名
骨髄ドナー登録者=4名 -
献血・骨髄ドナー啓発活動
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
- 公益社団法人 岐阜県緑化推進委員会へ緑の募金10,000円を寄付しました
緑の募金活動
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
FWT活動として外貨紙幣回収活動を行いました
日本円換算 1,675円 -
FWT活動 外貨紙幣回収事業
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月17日
-
12月2日(土)カラフルタウン岐阜において、献血及び骨髄ドナー啓発活動を行い
クラブより6名が参加しました
献血受付=46名 400ml=37名
骨髄ドナー登録受付=13名 登録者=5名 -
献血・骨髄ドナー啓発活動
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月14日
-
6月12日(水)10時~14時
岐阜公園に集合してまちなか案内人より説明を受け、馬の背・百曲がり・七曲りの3コースを元気に登り楽しんだ。頂上では岐阜城内で歴史資料の説明に生徒から活発な質問が交わされた。生徒39名、先生10名、会員9名が参加し、係る経費106,000円の支援金を贈った。 -
岐阜市立草潤中学校校外学習「金華山登山」協力支援
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月13日
- 6/13 例会で集まった能登半島地震被災地支援のLCIF寄付をクラブ寄付として実施14,000円(89.25ドル)
LCIF寄付・能登半島地震被災地支援
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月11日
- 6月8日(土)オークワ多治見店にて献血事業交流会を行いました。67名の方に受付をして頂き内57名の方に400mlの献血をして頂きました。
-
献血事業交流会
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2024年06月10日
- 収集したペットボトルキャップの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は64.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合32.0人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量201.60㎏を抑えたことになります。
-
エコキャップ運動
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター