ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月25日
-
10月8から開催された「第30回美濃和紙あかりアート展」へ協賛金を拠出。
また10月6日には5名のメンバーが倉庫から台座運搬、設置、展示ラベル、陳列の協力をしました。 -
第30回美濃和紙あかりアート展への協賛金の拠出とボランティア活動
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月25日
- 10月23日(月)第30回チャリティゴルフ大会が岐阜関カントリー俱楽部で開催された。他クラブ協賛、一般も含め150名が集まり盛大に行われた。善意のチャリティ募金を集め盲導犬育成資金として中部盲導犬協会へ40万円を寄付贈呈した。
-
第30回チャリティゴルフ大会
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月25日
- 2023/10/20(金)岐南中学校にて薬物乱用防止教室を実施。一年生233名を対象。対象生徒は小学5,6年生で薬物乱用防止教室を受講している生徒なので中学生となり再度薬物の恐ろしさと市販薬の使用に関する注意をスライド、パンフレットを配布し説明をしました。
-
薬物乱用防止教室の実施
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- LCIF1000ドル寄付(149,249円)に3名が協力し、3000ドル(447,747円)をLCIFに寄託しました。L.荒川晶一5回目、L.鈴木堅世2回目、L.吉田博政2回目。
-
LCIF1000ドル寄付に3名が協力
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- 長良川を美しくしよう運動・長良川清掃に10月22日早朝11名が協力し、岐阜グランドホテル前河原で清掃奉仕を行いました。
-
長良川を美しくしよう運動・長良川清掃
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- 334-B地区緊急援助資金より、モロッコ大地震・マウイ火災等復興支援に1000円×22名、22,000円が拠出されました。
-
334-B地区緊急援助資金よりモロッコ大地震・マウイ火災等復興支援を拠出
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月24日
- 赤い羽根募金箱で10月4日例会にて16,500円を募り、クラブ拠出10,000円と合わせて、26500円を岐阜県共同募金会に寄託しました。
-
赤い羽根共同募金
- クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月23日
- 養老鉄道池野駅を池田中学校の生徒・父兄と共に清掃活動しました。毎年生徒の皆さんの参加だけでしたが、本年度は父兄の方も参加いただき、大勢で活動することができました。駅舎待合室の清掃や線路沿いフェンスなど皆で行いきれいにすることができました。
-
池田中学生との清掃活動
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月23日
-
瑞浪市福祉まつりにおいて、チャリティーバザー開催。
玉子・たませんを販売しました。
天候も良く、完売することが出来ました。 -
瑞浪市福祉まつりチャリティーバザー開催
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月22日
-
新型コロナウィルス感染予防期間実施出来なかった「ライオンカレー」の販売をしました。
売上金は川辺町社会福祉協議会に寄付します。 -
KAWABE Mountain Fes にてカレーライスを販売
- クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月22日
-
2023年度第2回「長良川を美しくしよう運動(長良川清掃)」に協賛し、長良川沿いの指定されてエリアで清掃活動を行った。
早朝より22名の会員が集合して、空き缶やペットボトルやごみを拾い集めた。 -
長良川清掃
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月21日
- 多治見南消防署本部で応急手当普及員講習会を一般公募からとクラブ会員とで合計10名の参加で行いました。講習は3日間24時間に及ぶものでしたが、応急手当の一次救命措置から今回学んだ知識を普及員として伝えていく方法なども学び、非常に充実した講習会となりました。
-
応急手当普及員講習会
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月21日
- 「緑の田園風景を守ろう」というメッセージを掲げ16年前からクラブメンバー、知人と共に農作業を行っています。今年も稲刈りが無事終了しました。コシヒカリ、岐阜ハツシモ共に35俵を収穫しました。
-
田園を守る ふれあい農園
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月19日
-
10/12(木)10時より可児川ふるさと川公園にて、川沿いの清掃と鯉の放流を実施しました。
鯉の放流は、継続事業の「やろまいか!ふるさとの川づくり」として行い
地元のトキワ幼稚園の子供達と一緒に大きな鯉を放流しました。 -
可児川清掃と鯉の放流
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月18日
-
市内 5か所に分けて各地区での草刈りやゴミ拾いを行いました。
参加者 50名 -
地区別奉仕例会
- クラブ名:大垣水都ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月18日
-
高等学校英語弁論大会を第1R第2Z5クラブにて開催
テリトリー内の8校11名の参加がありました
弁論テーマはSDGs
1位、2位、特別賞は来夏のYCE派遣に参加の予定 -
第48回高等学校英語弁論大会
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月15日
- 川辺町開催のグラウンドゴルフ大会に助成しました。
-
川辺町グラウンドゴルフ大会に助成金を贈呈
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月15日
- 10/15中山道まつりを協賛し、例年もちまき用のもち米代として協賛金を寄贈。もちまきを担当させていただきました。
-
中山道まつり 協賛金
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月15日
-
10/15(日)中山道まつりにおいて、献血活動支援などを実施しました。
・献血受付 52名:献血者 42名 ・中古メガネ回収 17本
・モロッコ地震支援募金 10,055円 ・小児がん募金 8,670円
-
中山道まつり 献血活動支援・募金活動
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月13日
- 10月13日 モロッコ地震・ハワイマウイ島火災 支援金を贈る
災害支援
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター