ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:熊野ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月17日
-
卓球大会を熊野卓球協会と共催した。
近隣からの小中学生の参加者が151名(昨年度98名)となり、大勢の子供たちが熱戦を展開した。応援を含め約300人が来場。外は初雪が降る寒さだったが、会場は熱気に包まれていた。 -
紀南小・中学生オープン卓球大会
- クラブ名:中津川ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月16日
-
中津川市発達支援センターつくしんぼの「クリスマス会」
において、サンタクロースに扮した会長と教育長が
通所児童一人ひとりにプレゼントを渡しました。
通所児童数 135名 参加会員数 9名 -
発達支援センターつくしんぼ「クリスマス会」
- クラブ名:岐阜ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月15日
-
岐阜県立岐阜盲学校への教育機器等の寄付を行いました。
〈寄贈品〉拡大読書器、視聴覚障がい者歩行誘導マット「歩道君」、
視聴覚障がい者用パソコン2台他
総額 966,032円 -
三事業委員会合同アクティビティ
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2017年12月14日
- 6月の『けやきフェスタ』、12月の『福祉チャリティーコンサート~音楽の集い~』にて中古眼鏡の回収を行い、眼鏡390本を【ライオンズクラブ国際協会332-C地区眼鏡リサイクルセンター】へ送付また、眼鏡1本につき50円の寄付をライオンズクラブ国際協会332-C地区特別事業委員会様へ送金いたしました。
-
中古眼鏡の回収 及び 眼鏡リサイクルセンターへの送付
- クラブ名:下呂ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月14日
-
2017年12月14日(木)下呂市立下原小学校5.6年生27名を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
児童のアンケートの結果から薬物に対する意識の高まりを感じました。 -
薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」
- クラブ名:郡上八幡ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月12日
-
郡上市立八幡西中学校 3年生23名 教師3名
講座内容を薬物による最近の関連ニュースを取り入れ、
より生徒が関心を持つよう映像編集を工夫しています。
-
薬物乱用防止「ダメ。ゼッタイ教室」
- クラブ名:河芸ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月10日
-
児童福祉施設「里山学院」にて餅つき奉仕を行いました。
参加ライオン:10名 事業費:36847円
クラブ創立時からの年末恒例の奉仕事業となっております。 -
児童養護施設「里山学院」餅つき奉仕
- クラブ名:四日市サウスライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月09日
-
四日市市霞ヶ浦第一.第二野球場にて、第7回四日市サウスライオンズクラブ旗
争奪学童軟式野球大会を開催しました。
開会式には、四日市商業高校のブラスバンド部にご協力頂きました。
豚汁を350人分用意し、冷えた体を温めてもらいました。
選手(8チーム) 144名 指導者 48名 -
第7回四日市サウスライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会
- クラブ名:四日市サウスライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月09日
-
2017年12月9日(土)四日市市霞ヶ浦第一.第二野球場にて
第7回四日市サウスライオンズクラブ旗争奪学童軟式野球大会を開催しました。
野球場に献血バスを依頼し、保護者、メンバーを対象に献血活動を行いました。
400CC献血 ・・・ 32名 -
献血活動(少年野球大会会場にて)
- クラブ名:四日市サウスライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月08日
-
四日市市立南中学校にて、薬物乱用防止出前講座を
行いました。
1年生対象 生徒数 160名 -
薬物乱用防止出前教室
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月07日
-
"薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」を開催。
12/7(木) 松阪市立第一小学校、40名
12/14(木)松阪市立松ヶ崎小学校、15
薬物の種類や乱用の危険性を説明するDVDを上映し、
薬物の恐さを伝えました。 -
ダメゼッタイ教室
- クラブ名:神岡ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月07日
-
毎年、社会福祉委員会のメンバーが町内介護施設を訪問し、
入居者の皆様にクリスマスプレゼントをお届けしています。
今回は会員3名が特別養護老人ホームを、会員4名が老人
保健施設たかはらを訪問しました。 -
介護施設慰問
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月06日
-
瑞浪市内の15か所の幼児園・保育園に、12月6日(水)
例会終了後ライオンズクラブメンバー各3名ずつグループに
なり、絵本の贈呈を行いました。 -
瑞浪市内各園絵本贈呈事業
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月06日
-
今回で38回目の訪問です。社会奉仕委員会を中心に
クラブより18名が沢山のプレゼントを持って行きま
した。会員はサンタ、ミニーちゃん、トナカイ、雪ダ
ルマに扮して一緒に踊り「汗と心の奉仕」となりました。 -
岐阜市立岐阜特別支援学校クリスマス激励訪問
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2017年12月05日
-
羽島市にある知的障がい者支援施設「羽島学園」にお邪魔して、
毎年恒例の餅つき 例会を行いました。ここには約100人の園生
と先生が日々自立のための訓練を行っています。 -
羽島学園 もちつき大会
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月04日
-
可茂特別支援学校にて、ふれあいわくわく音楽コンサートを
開催しました。音楽療法士の方を迎え、生徒たちと歌ったり
踊ったり、楽しいひと時を過ごしました。 -
わくわく音楽コンサート
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2017年12月04日
- 菰野町立八風中学校において薬物乱用防止教室を行いました。後日、生徒さんから「薬物乱用はダメ・ゼッタイを覚えておきます」「薬物と出会っても断る勇気をもつ」などの感想文をいただきました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月02日
-
場 所 : 鈴鹿和順学園
当クラブの会員12名が参加し、餅つき大会を実施しました。
会員が交代しながら餅をつき、園生に食べていただきました。
(CTYケーブル取材有り) -
和順学園餅つき大会
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月02日
-
美濃市民球場におきまして中日ドラゴンズの大野雄大投手と
亀澤恭平内野手を 招き「少年野球教室」を開催。
少年野球チーム4チーム約90名の野球少年が青空の下、
憧れの現役プロ野球選手と共に汗を流しました。 -
少年野球教室
- クラブ名:鈴鹿ライオンズクラブ
- 実施日:2017年12月02日
-
三重交通Gスポーツの杜にて、第7回鈴鹿ライオンズカップ
少年サッカー大会が開催されました。
今年度は、優勝 箕田 準優勝 SOUTOKUとなりました。 -
第7回 鈴鹿ライオンズカップ 少年サッカー大会
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター