ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2021年01月04日
-
2021年1月4日(月)交通安全街頭指導
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月31日
- コロナ禍で、元気のない川辺町にサプライズで花火を打ち上げました。1,400,000
2020年12月31日(木)かわべ応援サプライズ花火
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月28日
-
献血活動を行いました
日時 2020年12月13日(日)
場所 カラフルタウン岐阜
実績 受付34名 400ml=32名
クラブより11名が参加して献血活動を行いました
会員自らの献血、買い物客への献血の呼びかけを
コロナ感染予防のため、プラカードを持って行いました。
-
献血活動
- クラブ名:岐阜中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月28日
-
緑の募金活動を行いました
毎年行う継続事業として、今年も会員、または会員事業所から集まった募金35,000円を
森林の整備、緑化の推進などの役立てて頂くために
公益社団法人 岐阜県緑化推進委員会へ寄付しました -
緑の募金活動
- クラブ名:池田・神戸ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月28日
-
本年度は新型コロナ感染簿防止の観点からいつもとは少し違う形になりました。
21日池田町役場にて子供たちに贈るプレゼントを配布するための寄付金の贈呈式を行いました。
23日神戸町にはサンタクロースに扮したメンバーを含む2名がプレゼント配布に幼稚園保育園を訪問しました。
-
幼稚園保育園のサンタクロース訪問
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月27日
-
イオンモール鈴鹿ウエストコートにて献血奉仕活動を行いました。献血に協力していただいた方へ粗品を配りました。
出席会員数:7名 受付者数:57名 献血者数:50名 採血量:20,000ml 粗品代:5,615円
-
第2回献血奉仕活動
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月26日
-
12/25(金)13:30より、市内子ども発達支援センターぽけっとXmas会に、会長と担当委員長が参加、助成金を贈呈しました。
新しく購入されたXmasツリーのもと、子ども達はサンタクロースからプレゼントをもらい嬉しそうでした。 -
子ども発達支援センターぽけっとXmas会に助成
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 12月6日(日)メンバー20名、多治見市緑化公園課4名の参加をいただき太平公園の清掃・落ち葉拾いを行いました。合わせて、災害支援活動訓練として災害用テントの組み立て・解体訓練をメンバー全員で行いました。
-
太平公園整備作業・テント張り作業
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 11月22日(日)メンバー及び家族・関係者54名の参加をいただき、ボランティアガイドからの説明を聞き池田町町屋を散策しながらごみを拾いました。
-
健康ウオーキング清掃例会
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 11月21日(土)午前 多治見駅北庁舎北側車寄せ、午後 オークワ多治見店で献血事業を行いました。採決受付者数59名のうち54名の方に400㎖の献血をしていただきました。
-
献血事業交流会
- クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 残暑厳しい炎天下の中、会員32名と多治見市役所緑化公園課、道路河川課7名 計39名の方々に参加して頂き街角オアシス3箇所の清掃、保守管理を行いました。草刈り及び一部の立木の剪定を行った結果涼しい風が通るようになりました。作業後に気温を測定した結果、3箇所とも3~4℃の気温低下が確定されました。
-
街角オアシス3箇所の保守管理
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 2020年12月21日(月)鈴鹿市立明生小学校にて、薬物乱用防止教室を行いました。講師の認定を受けた当クラブの会員が、DVDや講話にて、薬物乱用の害について学習指導を行いました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 2020年11月17日(火)桜の森公園にて植樹奉仕活動を行いました。38期の今期は、35周年記念事業にてキャビネットからいただいた桜の苗木の植え替え作業を行いました。(吉野桜:10本)植替え一式:204,358円 参加人数:17名
-
植樹奉仕活動
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
- 2020年11月10日(火)鈴鹿市立千代崎中学校にて、薬物乱用防止教室を行いました。通常ではクラブ会員が講師となり学習指導を行うのですが、生徒数200名と大勢になった為、鈴鹿警察署へ講師依頼をしました。快く引受けていただき、鈴鹿市内の現状など貴重なお話しをお聞きする事ができました。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月25日
-
2020年9月27日(日)イオンモール鈴鹿【ウエストコート】にて、献血奉仕活動を行いました。
献血協力していただいた方へ粗品をお配りました。
受付数:61名 献血者数:51名 採血量:20,400ml 出席会員数:11名
-
第1回献血奉仕活動
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12月14日(月)「歳末助け合い募金」24,000円を岐阜新聞岐阜放送社会事業団へ委託しました。
歳末助け合い募金運動
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12/20(日)年末例会にて会員とクラブのふれあい農園から寄せられた9万円を岐阜新聞・岐阜放送社会事業団へ歳末助け合い義援金として委託。
-
歳末助け合い義援金
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12/10(木)羽島郡岐南町立岐南北小学校にて5年生62名を対象に薬物乱用防止教室を開催。
-
薬物乱用防止教室岐南北小学校
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12月20日(日)年末例会において、全会員より募金を募り、五万円を岐阜新聞岐阜放送社会事業団へ委託しました。
-
歳末助け合い募金
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 11月8日(日)11時より岐阜メモリアルセンター長良川競技場にて約300人が参加して児童虐待撲滅を願いオレンジ色の鮮やかな傘を広げ人文字~心の輪をつなぐ~イベントが開催された。会長はじめ4名が参加した。(写真は他クラブの方と一緒に)
-
オレンジリボン人文字イベント参加
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター