• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    岐阜お城研究会活動支援助成金贈呈

  • クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月24日
  • 1月17日(金)12:15~ 岐阜グランドホテル
    去年に引き続き岐阜お城研究会代表柴田正義氏を例会に迎え、活動支援助成金10万円の目録を贈呈。岐阜城に愛着と誇りを持って育ってほしいと昨年11月『キミはまだ本当の岐阜城を知らない。』と題するマンガ冊子を発行し、市内小学6年生に配布された。

    薬物乱用防止出前開催

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月24日
  • 土岐市立西陵中学校にて今年度で10回目となる薬物乱用防止出前教室を
     開催しました。対象者 1年生 131名 講師14名
     1.挨拶
     2.DVD鑑賞
     3.多治見警察署生活安全課少年補導関係者の話
     4.グループに分かれてディスカッション
     5.「薬物はダメ。ゼッタイ」を叫ぶ

    美濃加茂市立下米田小学校 薬物乱用防止教室

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月23日
  • 教室の内容は薬物乱用防止講座認定講師のライオンが台本を作成し、寸劇も考えます。今年のテーマは「どう断るか」です。

    美濃加茂市立伊深小学校 薬物乱用防止教室

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月21日
  • 薬剤師の小柴先生にもお越し頂いて、DVDの鑑賞、寸劇では校長先生にも加わって頂きました。

    ヘアードネーション

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2020年01月17日
  • L.森 正智のご紹介により25歳女性によりヘアードネーションを致しました。

    薬物乱用防止講座

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月16日
  • 関ライオンズクラブは関市立安桜小学校6年生87名と先生4名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。発砲スチロールを溶かす実験、タバコを水につける実験後、ビデオ上映、パワーポイントでの説明をし、悪い誘いを断れるよう「ダメ。ゼッタイ。ソード」で心を貫いてもらいました。危険薬物の恐ろしさ、伝わったと思います

    第3Z合同アクト チャリティーイベント

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2020年01月15日
  • 第1R第3Z合同でJR岐阜駅前信長ゆめ広場に於いてチャリティーイベントを開催致しました。
    LCを地域の方に周知して頂くために9クラブのアクトをテントに掲示し、ヘアードネーションのチラシ配り、募金を呼びかけました。
    義援金は赤十字に122,574円 日本LCに緊急支援金8万を拠出

    盲導犬支援金贈呈

  • クラブ名:河芸ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月14日
  • 1000回記念例会の記念事業として中部盲導犬協会様へ支援金70,000円贈呈致しました。 これにより貴団体様より感謝状を拝受しました。

    ヘアードネーション

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月10日
  •  チラシの配布にて 多治見市・恵那市の美容院より10代女性のヘアードネーションを頂きました。

    羽島学園もちつき大会

  • クラブ名:キャビネット事務局
  • 実施日:2020年01月07日
  • 知的障害者福祉施設「羽島学園」に於いてもちつき大会を致しました。140人の園生と先生が自立のための訓練を行っております。そんな中でもちつき大会を毎年楽しみにしてくれています。もちつきを楽しんでもらった後に、つきたてのおもちをぜんざいにし、用意したお寿司と一緒に召し上がって頂きました。

    ヘアードネーション

  • クラブ名:多治見ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月05日
  • 会員のお知り合いの美容室に協力をしていただき、ヘアードネーションに
    賛同していただいたお客様(50代・女性)から髪の毛を提供していただきました。

    台湾の友好クラブ(曙英LC)へ高校生2名を派遣

  • クラブ名:大垣東ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月28日
  • 友好クラブの台湾(曙英LC)へ2名の高校生を派遣しました。
    日程:2019年12月28日~2020年1月3日まで 7日間

    ジンアイバンク募金

  • クラブ名:大垣東ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • ジンアイバンク募金を上期の例会で会員より集め、年末に寄付致しました。
    納涼例会(9/6):30,000円
    クリスマス家族会(12/20):40,051円

    合計70,051円

    歳末助け合い義援金

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 2019/12/20 12/15に開催された年末家族例会にて募金を行い参加された皆様からの善意と当クラブ ふれあい農園からの善意を併せて107,400円を岐阜新聞社へ会長、幹事がお届けした。

    美濃ライオンズクラブ杯争奪美濃市秋季少年剣道大会

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 12月8日(日)美濃ライオンズクラブ杯争奪美濃市秋季少年剣道大会を開催。小中学生30名が日頃の成果を競い合った。参加賞として日本手拭いと賞状・楯を贈呈いたしました。
    児童数の減少により年々参加者数が減ってきているが、子供たちが日々剣道に頑張って取り組んでいる限り、応援していきたいと考えている。

    薬物乱用防止教室岐南東小学校

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 2019/12/10薬物乱用防止教室を岐南東小学校にて開催。5年生の児童99名が参加。DVDを教材とし薬物依存の恐ろしさや身体への影響、依存の恐ろしさなどをみてもらい、その後会員が誘われた時の断り方を寸劇を通して演じ、実際に代表児童にも参加をしてもらった。喫煙の害も講義を通して伝えた。

    「みのりの家作業所」との交流事業

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 11月29日(金)地域活動支援センター「みのりの家作業所」との交流事業を行いました。通所者を名古屋港水族館に日帰りバス旅行に招待いたしました。

    薬物乱用防止教室岐南北小学校

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 2019/12/12岐南北小学校にて薬物乱用防止教室を開催。5年生の児童60名が参加。DVDを教材とし薬物依存の恐ろしさや身体への影響をみてもらい、実際に誘われた時の断り方を会員が寸劇をした。その後代表児童にも
    断り方の寸劇に参加をしてもらい実際に演じてもらった。

    献血事業

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 11月9日(土)に美濃市産業祭会場において献血事業を行いました。
      献血者56名(献血受付者59名)の協力を得ることが出来ました。

    障がい者スポーツ大会(ドリームスポーツ大会)

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月25日
  • 2019/11/10岐阜市メモリアルセンターにて第17回障がい者スポーツ大会(ドリームスポーツ大会)が開催された。協賛金として10万円を寄贈。当日は13名の会員が競技のお手伝いをした。

page