ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:伊勢ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月24日
-
地域への奉仕活動の一環として、次世代を担う子供達の育成に取り組んでおります。この地域に古くから伝わる「伊勢音頭」の啓蒙と後継者育成に寄与するため、伊勢音頭発展会の協力を得て、伊勢市内の小学生とその保護者を対象として「伊勢音頭」の歴史や踊り、楽器に触れていただく教室を開催しました。
-
「伊勢音頭を学ぶ教室」
- クラブ名:キャビネット事務局
- 実施日:2020年02月21日
- スポンサーL.森 正智のご紹介にて子どもさん2名を含め、3名のヘアードネーションを致しました。
-
ヘアードネーション
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月20日
-
多治見市立池田小学校にて6年生51名を対象として開催。
薬物乱用防止ビデオ上映後、5名ずつ各班にわかれ、講師も交え紙芝居や出前講座用パンフレット等を使って「薬物乱用防止、喫煙の健康被害」について話し合いました。 -
薬物乱用防止出前講座
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月16日
-
2/16(日)カラフルタウンぎふにて献血活動を実施。雨が降る中多くの方にご協力を頂きました。
受付数46名、献血者44名(200ml 2名、400ml 42名) -
カラフルタウンぎふ献血
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月13日
- 太田小学校6年生は反応がよく、素直に物事をとらえていて、現在、歌手が薬物で逮捕され世間を騒がせていることもあり、児童たちも興味深く教室を受けていたことが印象に残りました。
-
美濃加茂市立太田小学校 薬物乱用防止教室
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月12日
- 美濃加茂市加茂郡で組織されるかも学校保健会より薬物乱用防止教室の運営に対し、功労者として表彰して頂きました。
-
かも学校保健会功労者表彰
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月12日
- 1996年4月に始めた「桜とモミジの街道を」を目標に植樹した桜が大きくなり、25周年記念事業時に植樹した一角に移植しました。また、草刈りなど手入れが難しい斜面に防草シートをはり、市民の方々が桜の開花を楽しみにして頂ける場所になればと願っています。
-
桜の移植
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月10日
-
2/10(月)岐阜赤十字血液センターへホワイトデーキャンペーン用として献血された方へお渡しするタオルを400個寄贈致しました。
会長、幹事、委員長の3名が出席致しました。 -
岐阜赤十字血液センタータオル贈呈
- クラブ名:大垣東ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月07日
-
今期2回目の献血奉仕活動を実施致しました。
日程:2020年2月7日
場所:大垣フォーラムホテル駐車場内
献血協力者数:51名
採血者数:42名(400mlのみ) -
献血奉仕活動実施(大垣フォーラムホテル駐車場内)
- クラブ名:鈴鹿中央ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月05日
-
2020年2月5日(水)鈴鹿市立加佐登小学校にて 生徒数(6学年):55名 教師:3名 計58名 出席会員数:7名
薬物乱用防止教室を実施致しました。講師の認定を受けた当クラブの会員が、DVDや講話にて薬物乱用の害について学習指導を行いました。 -
薬物乱用防止教室の実施
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月04日
-
会員のお知り合いの美容室に協力をしていただき、ヘアードネーションに
賛同していただいたお客様(20代・女性)から髪の毛を提供していただきました。
ヘアードネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月04日
- 関市立瀬尻小学校6年生65名と先生4名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。発泡スチロールを溶かす実験、タバコを溶かす実験の後、ビデオ上映、パワーポイントを使いながら薬物のおそろしさを話し、悪い誘いには断れるよう「ダメ。ゼッタイ。ソード」で心を貫いてもらいました。
-
薬物乱用防止講座実施
- クラブ名:川辺ライオンズクラブ
- 実施日:2020年02月01日
2021年2月1日(月)交通安全街頭指導
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月30日
-
2019年12月26日(金)アピタ北方店に於いて、クラブ主催献血を行いました。赤十字社のポケットティッシュを来店者様に配布し、献血のご協力をお願いしました。慢性的な血液不足の為に、本巣LCではこれからも献血奉仕活動を進めて参ります。
-
本巣ライオンズ主催献血
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月30日
-
2019年11月27日(水)本巣市立一色小学校5年生30名を対象に、薬物乱用防止教室を行いました。紙芝居を教材に違法薬物の恐ろしさ、身近な人に勧められた場合どのように回避するかなど、ライオンメンバー含みグループセッションを行いました。なぜダメなのかを理解してもらえるよう活動を続けていきます。
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月30日
-
2019年11月21日(木)もとす広域連合老人福祉施設大和園の清掃活動を行いました。
日中は好天に恵まれ、ぽかぽか陽気のもと落ち葉の清掃を行いました。綺麗になった施設で利用者様が気持ちよく過ごされることを願っています。
-
大和園清掃活動
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月30日
-
2019年10月8日(火)世界ライオンズ奉仕デーに第4Z合同清掃活動を行いました。
大野町に位置する『パレットピアおおの』周辺を4クラブ会員総勢89名が清掃活動に参加し、多くのゴミを回収することができました。清掃活動中は各クラブののぼりを掲げ、近隣へライオンズ活動を周知することができました。 -
世界ライオンズ奉仕デー
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月30日
-
2019年12月20日~26日まで、マレーシアから15歳のYCE生をお迎えしました。
とてもシャイな女の子でしたが、ポケトークを活用して言葉の壁で困ることはありませんでした。
来日中は本巣市長・北方町長の表敬訪問や、本巣中学校にご協力をいただき、給食と家庭科の授業を
体験させていただきました。 -
冬期YCE来日生受け入れ
- クラブ名:松阪ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月27日
-
薬物乱用防止教室「ダメ。ゼッタイ」を行わせて頂きました。
1/16(木) 松阪市立豊田小学校 対象は6年生30名・先生2名 合計 32名でした。 -
薬物乱用防止ダメゼッタイ教室
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2020年01月27日
- 82才、55才、17才の3名の方からヘアドネーションがありました。
-
ヘアドネーション
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター