• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

各クラブアクティビティ報告

    薬物乱用防止講座

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年09月16日
  • 9月12日(金)関市立桜ヶ丘小学校6年生62名、先生5名を対象に薬物乱用防止講座を行いました。講師:L西村朋也。随行4名。学校からの依頼によりタバコやシンナーの薬害実験を行いました。質問の時間ではマニキュアを落とす除光液もシンナーですか?と。身近な物でも使い道を誤ると危険な物があることを訴えました

    タンスに眠る外貨活動

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年09月12日
  • 会員のL平田敬雄より18か国、約37,156円分の外貨の提供がありましたので、9月11日(木)キャビネット事務局に送りました。

    土岐市魅力出前教室

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年09月10日
  • 土岐市立泉西小学校

    生徒数 3 年生 31名を対象に、魅力出前教室を実施しました。

    薬物乱用防止出前教室

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年09月09日
  • 土岐市立濃南小・中学校

    生徒数:小学校6年生8名
        中学校3年生11名 
        計19名を対象に薬物乱用防止出前教室を実施しました。

    夏期YCE生受入

  • クラブ名:岐阜北ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年09月02日
  • イタリア人 女性 21歳
    7/24~7/31
    鵜飼例会に出席
    日本の文化や食を体験してもらいました 

    献血の啓蒙活動に協力しました

  • クラブ名:多治見ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月31日
  • 8月31日(日)バロー多治見店にて行われた血液センター主催の献血活動の啓蒙活動を多治見陶都ライオンズクラブ様とともに行いました。当クラブからはL.宮崎雄一郎が参加しました。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月29日
  • ヘアドネーション つな髪様へ3名、JHD&C様へ1名
    送付しました。
             

    小学4年生ヘアドネーション

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月29日
  • 8/22(金)美濃緑風荘の例会にて、関市瀬尻小4年生の今村文香さん(9)が3年ほど伸ばした髪を寄付して下さいました。
    図書館で借りた本で病気や治療で医療用のかつらが必要な子どもの存在を知り、知識をまとめ夏休みの自由研究とした。
    「大事に使ってくれると嬉しい」と語ってくれました。

    災害ボランティアセンター設置運営訓練

  • クラブ名:美濃ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月29日
  • 8月27日(水)災害ボランティアセンター設置 運営訓練に1名が参加し訓練した。
    災害時にはボランティアセンターの差配が、
    被災者への手助けや被災地域の復興に大きく影響を及ぼすことが考えられるため、
    重要な訓練だと感じた。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:関ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月29日
  • 8月27日(木)市内保育園児2名、市外小学2年生1名、匿名1名の方がヘアドネーションをしてくださいましたのでクラブより感謝状を贈りました。髪はつな髪へ送りました。

    LQWS

  • クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月29日
  • 2025/8/26(火)岐阜市教育研究所にて岐阜市内小中学校初任者研修として35名対象で実施

    第40回白川・イタリアオルガン音楽アカデミー開講式にて

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月27日
  • 第40回白川・イタリアオルガン音楽アカデミーの開講式が白川町町民会館にて開催されました。当クラブより会長、市民福祉委員長が出席し、助成金30,000円を贈呈いたしました。

    清掃活動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月26日
  • 赤河・三川・白川地区の会員、家族会員、会長、地域の方合わせて13名で友渕付近歩道の草刈り清掃を2時間程行いました。

    エコキャップ運動

  • クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月26日
  • 収集したペットボトルキャップの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は61.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合30.5人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量192.2㎏を抑えたことになります。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月22日
  • 8月ヘアドネーション 2件「つな髪」へ送付
    ・会員ご本人のドネーション
    ・小学生(10才)のお子さんは夏休みの自由研究としてヘアドネーションに取り組まれ、親子で事務局までお届けくださいました。

    眼鏡リサイクルセンター 感謝状

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月21日
  • 中古メガネ48本を332-C地区仙台の眼鏡リサイクルセンターに寄託したところ、感謝状をいただきました。

    日本児童育成園海水浴招待 岐阜新聞

  • クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月21日
  • 第43回日本児童育成園海水浴招待 7月28日敦賀への海水浴が岐阜新聞にやっと掲載されました。

    YCE生受入れ事業

  • クラブ名:大垣水都ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年08月21日
  • ベルギーより17歳 女性
    7月31日~8月6日までの期間受入れました
    日本の文化を体験していただきました

page