ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:岐阜北ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月26日
-
山県市子育て支援課の木育事業に協賛し、大桜保育園に木製品のおもちゃを寄贈した(環境保全事業)
木製品 まるごとキッチン 1台
まるごとマルシェ 1台
スイーツ おままごとセット 1組
299,750円
-
大桜保育園に木製のおもちゃを寄贈
- クラブ名:高山せつ城ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月25日
-
令和3月3日(月)耳の日に因み、高山市下切町の
障害者支援施設「高山山ゆり園」にて
午後1時半~3時まで、耳鼻咽喉科の
無料検診を行いました。
耳鼻科の先生をお迎えし、第49回目の検診で施設利用者約70名の
無料検診をおこないました -
耳の日 耳鼻咽喉科無料検診
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月21日
-
2025/2/5(水)養老町内7小学校に寄贈した防災カードゲームを3/17(金)養老町池辺小学校にて防災訓練と防災カードゲーム実践 開発者 藤井嵩将様と委員長が出席
-
防災カードゲーム 養老町池辺小学校
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月21日
- ヘアドネーション(会員紹介)2名へお礼として図書カード@3,000円×2 寄贈
-
ヘアドネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月19日
- 3月16日(日)雨が降る中、関シティマラソンエイドステーション活動を行いました。お水(関市準備)、いちご約700個(ライオンズ準備)をランナーの皆様に提供し、応援しました。いちごはとても喜んで頂けているようです。いちご54,000円、必要備品1,010円。参加会員22名。
-
関シティマラソンエイドステーション活動
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月18日
- 2025年3月度LCIF寄付 5人310ドル
-
LCIF寄付
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月18日
-
3/13(木)15時より継続事業である「やろまいか!ふるさとの川づくり」として
桜の植樹作業を行いました。
事業20周年目の節目に、日特スパークテックWKSパークへ10本の陽光桜を
植樹し、例会後植樹式を開催しました。冨田成輝市長にもお越し頂きました。 -
やろまいか!ふるさとの川づくり事業
- クラブ名:志摩ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月16日
-
3月16日(日)イオン阿児店にて三重県赤十字血液センター様ご協力のもと献血奉仕活動を実施した。
メンバー一丸となり当日まで声掛けを行い、114名の協力者のうち95名(×400ml)の方に献血のご協力を頂いた。 -
献血奉仕例会
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月13日
- 岐阜県赤十字血液センター2月期報告にて、中部電力への移動採血車で受付92名、400mlに87名、34,800mlの継続献血協力をいただきました。
-
献血奉仕
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月13日
- 第3ゾーン合同事業 ぎふ犯罪被害者支援センター協力金に会員1人当り300円×25名の7,500円を寄託しました。
-
ぎふ犯罪被害者支援センター協力金
- クラブ名:美濃白川ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月13日
- 収集したペットボトルキャップの選別を行い、エコキャップとして取り扱い業者へ搬入しました。JCVを通してワクチンの購入費用に充てていただきます。今回は47.0㎏あり、ポリオワクチンを購入した場合24.0人分となります。また、焼却した場合に発生するCO2量148.05㎏を抑えたことになります。
-
エコキャップ運動
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月13日
- 3月11日(火)岐阜関カントリー倶楽部にて、チャリティゴルフコンペを開催しました。岐阜城LC、岐阜LC、郡上八幡LC、美濃LC、先月友好クラブ締結をかわした氷見LC、関LCメンバー他知人友人約200人のコンペでした。皆様からのチャリティ募金を含む50万円を社会福祉法人中部盲導犬協会さまに寄付しました
-
関ライオンズクラブ盲導犬育成チャリティゴルフコンペ開催
- クラブ名:瑞浪ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月12日
-
3月12日(水)「第18回小中学校9年間皆出席表彰」瑞浪市産業振興センター瑞雲の間にて開催
小・中学校9年間皆出席者表彰式には、17名(対象者24名)会長より表彰状と記念品を手渡しました。
-
第18回小中学校9年間皆出席表彰
- クラブ名:志摩ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月10日
-
2025年3月10日(月)横山展望台周辺に於いてゴミ拾いを行った。
総重量30㎏のゴミが集まった。 -
市内清掃活動(横山)
- クラブ名:多治見ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月09日
- 2025年3月9日 まなびパークにて、アイヘルスケアプロジェクト・イン・多治見様への活動助成金の寄付贈呈式を行いました。多治見ライオンズクラブでは、長年携わっているアイヘルス事業の一環として毎年、事業費の一部を寄付しており、助成金は無料眼科検診や、緑内障の啓蒙活動など様々な活動に利用されています。
-
アイヘルスケアプロジェクト・イン・多治見様への寄付贈呈式
- クラブ名:志摩ライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月02日
-
2025年3月2日(日)長沢多目的グランドに於いて志摩LC杯少年サッカー大会を開催いたしました。
市内外より12チーム(U-12・6チーム/U-10・6チーム)に参加いただき、日頃の練習の成果を発揮し、熱戦を繰り広げてもらいました。 -
志摩LC杯少年サッカー大会
- クラブ名:岐阜デイトナライオンズクラブ
- 実施日:2025年03月01日
- 3/1(土)「未来への跳躍、希望の治療」と題し、オリンピアンの赤松諒一選手、がん治療の最前線で活躍する不破信和医師、松本陽医師を迎えトークイベントを開催。新たな領域に挑む勇気や治療革新の最前線をお話いただき、未来の希望を感じることが出来ました。
-
チャリティートークイベント
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2025年02月28日
- 2/28(金) 使用済み切手245枚を、美濃加茂市社会福祉協議会へ寄付しました。
-
使用済み切手
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2025年02月27日
-
2/21(金)例会にて3名の方が髪を届けて下さりヘアドネーションに協力してくださいました。
クラブ会員知人の姉妹2名と一般の方5才のお子様でした。
クラブより表彰状・粗品を「つな髪」へ寄贈しました。
2/27(金)の中日新聞に前回の寄付と併せて掲載されました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2025年02月26日
-
12月16日(月)今年は高等部・中学部・小学部全ての生徒様と交流ができました。サンタクロースやトナカイなどに
扮した会員と小学部生徒達はエビカニクスやロボット機関車で遊びました。知育玩具・ウォータークーラーなど987,762円寄贈 -
岐阜市立特別支援学校クリスマス訪問
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター