ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 LionsClubs International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
各クラブアクティビティ報告
- クラブ名:土岐ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
-
12月4日(金)12月第一例会「土岐ライオンズ文庫」贈呈式
毎年の継続事業今回14回目 土岐市内
公立園14園(保育園6・幼稚園6・こども園2)
私立園3園(保育園2・こども園1)
計 17園へ 275冊 32万円相当 寄贈
12月24日(木)土岐市西部こども園へ来園寄贈 -
「土岐ライオンズ文庫」贈呈
- クラブ名:美濃ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12月14日(月)「歳末助け合い募金」24,000円を岐阜新聞岐阜放送社会事業団へ委託しました。
歳末助け合い募金運動
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12/20(日)年末例会にて会員とクラブのふれあい農園から寄せられた9万円を岐阜新聞・岐阜放送社会事業団へ歳末助け合い義援金として委託。
-
歳末助け合い義援金
- クラブ名:岐阜金華ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12/10(木)羽島郡岐南町立岐南北小学校にて5年生62名を対象に薬物乱用防止教室を開催。
-
薬物乱用防止教室岐南北小学校
- クラブ名:岐阜伊奈波ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12月20日(日)年末例会において、全会員より募金を募り、五万円を岐阜新聞岐阜放送社会事業団へ委託しました。
-
歳末助け合い募金
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 11月8日(日)11時より岐阜メモリアルセンター長良川競技場にて約300人が参加して児童虐待撲滅を願いオレンジ色の鮮やかな傘を広げ人文字~心の輪をつなぐ~イベントが開催された。会長はじめ4名が参加した。(写真は他クラブの方と一緒に)
-
オレンジリボン人文字イベント参加
- クラブ名:岐阜城ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月24日
- 12月18日(金)14時15分、前日の雪が残る金華山山頂において岐阜城『天下第一の門』改修工事完成を祝し除幕式と岐阜市へ目録贈呈が行われました。この冠木門は30年前の20周年記念として建てられたものです。岐阜新聞、中日新聞掲載
-
50周年記念事業 岐阜城『天下第一の門』改修完成除幕式
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月22日
- コロナ禍である今年は3回(12/17.12/18.12/22)に分けてのクリスマス会でした。会員がサンタさんとトナカイさんに扮しお菓子をプレゼントしました。26名×500円=13,000円。また、今年はお菓子に加え子どもたちが大好きな大型絵本の代金50,000円を寄贈しました。
-
関市中央親子教室クリスマ会
- クラブ名:瑞浪桔梗ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月21日
- 12月19日(土)10時30分から、瑞浪駅前・駅裏・地下道のガム取作業を行いました。
-
無ガム中清掃作業
- クラブ名:土岐織部ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月21日
- 道の駅志野織部に東濃特別支援学校「キラッピー工房」の作品販売所を設置して、1年になります。今回も販売収益と補助を合わせた図書券を贈りました。
-
東濃特別支援学校 図書券贈呈
- クラブ名:鈴鹿ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月17日
-
会員より回収しましたエコキャップ18kgを成和商事㈱様へ持ち込みました。
リサイクル資源として買い取られ、この代金が“世界の子どもにワクチンを日本委員会”様へ寄付されます。
今回はポリオワクチン20名分に相当します。
エコキャップ回収
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月16日
- 11月に表彰式を行った美濃加茂LC主催コロナ対策ポスターコンテストに参加をしてくださった小学校、中学校7校に学校賞として、手指消毒剤を寄贈しました。学校ごとに手指消毒剤はレモン石鹸であったり泡洗浄剤など違っているので、使用しているものを選んで寄贈を行いました。
-
コロナ対策ポスターコンテスト学校賞授与
- クラブ名:四日市U-Iライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月16日
-
四日市市立保々中学校にて薬物乱用防止教室を開催。
全校生徒160名・教師15名を対象にDVD視聴、生徒からの質問応答など会員2名を講師として講義しました。 -
薬物乱用防止教室
- クラブ名:鈴鹿ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月12日
-
MEGAドン・キホーテ様をにて10:00~16:00まで開催しました。
鈴鹿市少年野球チームの保護者の方にもご協力いただき91名の方が献血をされました。
献血奉仕活動
- クラブ名:員弁ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月11日
- 12月10日(木)イオン大安店さんで9時30分~12時30分まで会員8名、14時~16時30分まで会員6名で献血を呼び掛けた。現在コロナの影響で献血数が減っておる中、受付で手指の消毒、検温を行い献血を呼び掛けた。70名受付、61名献血していただきました。
-
第二回献血運動
- クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月11日
- 今年はコロナウイルスの影響でイベントが中止となり、署名活動ができないとの相談を受け、100名の署名を依頼され会員等、賛同頂ける方で行いました。
-
岐阜県腎臓病協議会 署名活動
- クラブ名:岐阜南ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月11日
-
6年生児童 117名 DVD視聴をし、誘われるときの状況や危険性、誘われた際の断り方などを行ないました。
-
笠松町立松枝小学校にて薬物乱用防止教室
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月10日
- 献血推進功労者表彰で、日本赤十字銀色有効章を受章しました。
-
献血功労者表彰
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月10日
-
2020.11.8 岐阜メモリアルセンターで、児童虐待防止「第13回岐阜オレンジリボンたすきリレー」三川コースイベントが行われ、会員12名がオレンジ傘で人文字をつくり虐待防止啓蒙・PR活動に貢献し、広告協賛金・ポロシャツ協力金・オレンジリボングッズ売り上げを寄贈しました。
-
児童虐待防止オレンジリボンたすきリレー人文字イベント
- クラブ名:岐阜長良川ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月10日
- LCIF100ドル献金に全正会員23名が協力し、243,731円を寄贈しました。昨年に続くキャンペーン100全員献金で、昨年のモデルクラブ表彰を受賞しました。
-
LCIF100ドル献金に全正会員23名が協力
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター