• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

美濃加茂ライオンズクラブ

    マルシェ・ライオンズブース出展

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19マネーのライオン同日同会場でマルシェに出展。高齢者施設の皆さんによる手縫い雑巾50枚を小学生以下のお子さんへ無料配布。お子さんには高齢者の方へのメッセージ書いてもらい、地域の子どもたちと高齢者をつなぐ支援となった。ヘアドネーション、献血、薬物乱用防止の啓発も実施した。

    こころもからだも温まる~地域とつながる~豚汁ふるまい

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19クラブシェアリング交付金事業として、子ども食堂支援と啓発を目的とした豚汁300食の無料配布を実施。子ども食堂利用者へはチラシ配布・SNS等での周知を行い、市民の皆さんには子ども食堂支援を呼びかけ、11,717円の募金が集まりました。後日、社協を通じ、子ども食堂への支援金としました。

    「マネーのライオン」ビジネスコンテスト

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月19日
  • 1/19(日)美濃加茂市制70周年記念事業の補助金を受け、市内で起業を希望する方起業1年以内の方を対象とした、ビジネスコンテストを商工会議所と合同開催。最終選考5組のプレゼン審査を公開で行ない総額70万円の支援金を進呈。市民約100人が観覧に訪れ、熱気のあふれるプレゼンとなった。6/10報告会開催。

    薬物乱用防止教室 下米田小学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2025年01月16日
  • 1/16(木)下米田小学校 6年生70名  講師3名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。

    ヘアドネーション

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月25日
  • 12/25(水)ヘアドネーション1件を「つな髪」へ送付。

    可茂特別支援学校サッカー部 寄付金

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月25日
  • 1/25-26 可茂特別支援学校サッカー部 全国大会出場に対して支援金を寄付しました。

    薬物乱用防止教室 太田小学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年12月12日
  • 12/12(木)太田小学校 6年生107名  講師4名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。

    薬物乱用防止教室 蜂屋小学校

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月28日
  • 11/28(木)蜂屋小学校 6年生74名  講師2名 
    DVD鑑賞、寸劇、講話をとおし、薬物に関わらないために自分たちができることを真剣に考えました。

    能登半島水害災害支援金 

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月28日
  • 10月の中山道まつりで行った能登半島豪雨災害支援募金を、334-D地区能登半島水害災害支援金として送金しました。 

    フードドライブ活動 

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年11月26日
  • 11/26(火)FWT委員会による講話例会では、子どもの貧困などの支援に取り組む団体の代表者にお話をうかがいました。当日は、クラブ内でフードドライブを実施。会員が各家庭より不要な食品等を持参しました。集まった食品等は、代表者の開催されるフードパントリーへ寄付しました。

page