• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

美濃加茂ライオンズクラブ

    衛生資材(防護服)寄贈

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年06月18日
  • 新型コロナウィルス感染症感染拡大防止のため、また医療従事者支援のため、可茂保健所(岐阜県)に対し、防護服の寄贈を行った。334B地区2R2Zの吉田ZCと可児LCの細川会長、当クラブ今井会長の3名に岐阜県知事から感謝状が贈られました。

    マスク作成・寄贈

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年04月07日
  • 新型コロナウィルス感染拡大に伴い、当クラブでは例会、アクティビティの中止を行っている。中止のアクティビティ予算をマスク不足の昨今、障がい者就労支援事業所にマスク作成をお願いし、1000枚を受注。本日、のぞみの丘ホスピタルに300枚寄贈した。本日の朝刊に掲載して頂いた。

    美濃加茂市立太田小学校 薬物乱用防止教室

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年02月13日
  • 太田小学校6年生は反応がよく、素直に物事をとらえていて、現在、歌手が薬物で逮捕され世間を騒がせていることもあり、児童たちも興味深く教室を受けていたことが印象に残りました。

    かも学校保健会功労者表彰

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年02月12日
  • 美濃加茂市加茂郡で組織されるかも学校保健会より薬物乱用防止教室の運営に対し、功労者として表彰して頂きました。

    美濃加茂市立下米田小学校 薬物乱用防止教室

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月23日
  • 教室の内容は薬物乱用防止講座認定講師のライオンが台本を作成し、寸劇も考えます。今年のテーマは「どう断るか」です。

    美濃加茂市立伊深小学校 薬物乱用防止教室

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2020年01月21日
  • 薬剤師の小柴先生にもお越し頂いて、DVDの鑑賞、寸劇では校長先生にも加わって頂きました。

    三和小学校 薬物乱用防止教室 

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年12月04日
  • 全校児童が21人という小規模校ですが、毎年、ライオンズクラブが薬物乱用防止教室を行っています。今回も、学校の養護教諭、担任、児童にも加わってもらい、寸劇を行いました。

    古井小学校 薬物乱用防止教室

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年11月22日
  • 今年度初の小学校の薬物乱用防止教室を行いました。今回の古井小学校では児童が積極的に寸劇に参加をしてくれるということで、主人公の令和ちゃんや、影の声、また担任の先生や先輩役もほとんど、学校側がかかわってくださいました。そうすることで、見る側も興味深く見てくれたようでした。

    みのかも市民まつり 糖尿病、高齢者ドライバー、振り込め詐欺啓発運動

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年11月10日
  • 美濃加茂市ぎふ清流里山公園で行われたみのかも市民まつりに参加し
    昨年度作成した糖尿病撲滅弁当の啓発と、加茂署さんのご協力により
    運転技能測定器を置いての啓発、また振り込め詐欺のポスター掲示や
    お越しの方にアンケート調査などを行いました。

    中山道まつり献血活動

  • クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
  • 実施日:2019年10月20日
  • 美濃加茂市太田宿で行われる中山道まつりに参加しました。献血活動のほか、臓器移植カードの啓発、骨髄バンク、中古眼鏡回収、今年度は美濃加茂市健康課さんよりゲートキーパー(自殺予防)啓発活動も合わせておこないました。

page