ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
美濃加茂ライオンズクラブ
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2021年03月01日
- 1月22日と3月1日に美濃加茂市在住の10代女性よりヘアドネーションをしていただき、Ⓡつな髪さんに送付を行いました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月16日
- 11月に表彰式を行った美濃加茂LC主催コロナ対策ポスターコンテストに参加をしてくださった小学校、中学校7校に学校賞として、手指消毒剤を寄贈しました。学校ごとに手指消毒剤はレモン石鹸であったり泡洗浄剤など違っているので、使用しているものを選んで寄贈を行いました。
-
コロナ対策ポスターコンテスト学校賞授与
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年12月02日
- 今年度初めての薬物乱用防止教室でした。学校側から、3名までの来校制限があり、事前の打ち合わせでも制限がある中、寸劇のセットを用意して下さったり、配慮もして頂きました。会員からは久々のアクティビティで良かったとの声がありました。寸劇は今の流行を意識して主人公は炭次郎君にしました。
-
古井小学校薬物乱用防止教室
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年11月22日
- 8月末から9月末まで公募をしていた「みのかも新型コロナ対策ポスターコンテスト」の入賞者が決まり、11月21日から28日までシティホテル美濃加茂1階の特設会場にて入賞作品27点の作品展を行っている。また、最優秀賞、クラブ会長賞、美濃加茂市市長賞、委員長賞の4名の表彰式を行った。
-
みのかも新型コロナ対策ポスターコンテスト作品展
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年11月08日
- 今年度は各お祭り、イベントが中止され、岐阜県赤十字血液センターより美濃加茂市においてはドンキホーテ美濃加茂店にて献血活動が行われるとお聞きし、クラブとしては支援活動を行うこととした。当日は粗品の提供や、献血の看板を持って店内を巡回するなどして、献血の呼びかけを行い、今までにない人数の御協力があった。
-
献血活動支援例会
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年10月13日
- 今年度のアクティビティとして、コロナ対策のポスターを製作してきたが、今回はその第二弾として、美濃加茂市内小中学生にコロナ対策のポスターを公募することとなった。結果361枚のポスターが集まった。みのかも文化の森可児館長にお手伝いを頂き、また各会員が投票し、最優秀作品が決定した。
-
みのかも新型コロナ対策ポスターコンテスト
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年09月22日
- 美濃加茂市のリバーポートパーク美濃加茂の入り口からの法面の整備作業を行った。当日は芝桜を植樹したところを中心に草引きを行い、汗を流した。
-
リバポ整備
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年08月13日
- 美濃加茂市に増加している外国籍の方のコロナ感染に対応するため、急きょポルトガル語、英語のポスターを作成し、また会員が作成をした日本語のポスターとあわせ、美濃加茂市に寄贈を行った。また、会員が各所にこのポスターを張りだして啓蒙をはかった。
-
コロナ対策ポスター寄贈
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年08月12日
- 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、当クラブは前回の例会でオンラインの練習をしたことを受けて、今回のゾーンチェアパーソン訪問例会もオンラインで行うこととした。当日は85歳の終身会員もぜひ出てみたいとオンライン参加をした。
-
オンラインZC訪問例会
- クラブ名:美濃加茂ライオンズクラブ
- 実施日:2020年06月23日
- 美濃加茂市教育委員会より依頼のあった外国籍児童へのマスクについて市内にある通級教室「のぞみ教室」への寄贈を行った。元々、マスクの習慣の無い児童へ寄贈するにあたり、教育委員会が英語やポルトガル語に訳した手紙を添えて下さり、新聞に掲載された。
-
外国籍児童へのマスク寄贈
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター