• キャビネット予定表
  • キャビネット委員会報告
  • 各アクティビティ報告
  • 各種報告・マニュアル

多治見陶都ライオンズクラブ

    講師例会

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年10月23日
  • 第774回例会時に、(株)ラティーナ 代表取締役 菱川博行氏による『従来、存在しなかった未常識への挑戦』と題して講演を行った頂きました。

    街角オアシス3箇所清掃事業

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年10月23日
  • 厳しい炎天下の中、29名の参加を頂き、オアシス3箇所を清掃・保守管理しました。十九田町オアシスが一番生い茂り風が通らない状況でしたが、草刈及び立木の剪定を行った結果、涼しい風が通るようになりました。金岡町のオアシスでは
    最初は茶色い水しか出なかったのですが、冷たい水が出た時には感動しました。

    記者の皆様との懇談会

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年10月23日
  • 中日新聞、岐阜新聞、東濃新報社、中広、四社の記者の皆様との懇談会を開きました。今期のスローガン、事業計画、そして地区年次大会についても説明しました。今後のPR活動に繋げていきたいと思います。

    献血事業交流会

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年06月11日
  • 6月8日(土)オークワ多治見店にて献血事業交流会を行いました。67名の方に受付をして頂き内57名の方に400mlの献血をして頂きました。

    小中学校9年間皆出席者表彰事業

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年03月17日
  • 小中学校9年間皆出席者式典をとうしん学びの丘エールで、対象者45名の内37名の生徒が出席し保護者、会員、来賓に多治見市長、教育長、校長会会長、副会長をお招きして盛大に開催しました。また、式典後には多治見市出身のパティシエの柴田武様に特別講演も行いました。

    アラート(長期保存水の寄付)

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2024年02月28日
  • 10年保存水500mlを120本、多治見市福祉協議会の倉庫内に貯蔵しました。

    献血事業交流会

  • クラブ名:多治見陶都ライオンズクラブ
  • 実施日:2023年12月02日
  • オークワ多治見店で献血事業を行いました。献血受付70名うち59名の方に400mlの献血に協力頂きました。

page