ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
本巣ライオンズクラブ
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2024年11月21日
-
東海環状自動車道本巣パーキングエリアが完成し、連結されたもとまるパークの清掃活動を実施しました。
小さなお子さんや、施設を利用された方が気持ちよく過ごせるように、24名のクラブ員が活動に参加しました。
今後も地域に根付いた社会貢献・環境保全活動を継続して参ります。 -
本巣PA(もとまるパーク)清掃活動
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2024年10月03日
-
10/8のライオンズ奉仕デーにちなみ、当クラブホストのもと第4Z内4クラブで合同献血を行いました。
献血開催を新聞折込チラシで事前に周知し、広くライオンズ活動のPRを行いました。当日は献血をしてくださった方へ、また、残念ながら採血できなかった方へも記念品を手渡ししました。
-
世界ライオンズ奉仕デー
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2024年10月03日
-
2024~2025年度 5名が1000ドル献金を行いました。
L.坂井田良道(20回目)
L.金本 義千( 9回目)
L.桑原 静孝(21回目)
L.泉 大志( 2回目)
L.山田 孝治( 1回目)
LCIF1000ドル献金
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2024年03月18日
- 本巣市内小学校(245名)・北方町内学園(187名)の新一年生に雨傘を寄贈しました。各市町の教育委員長ご出席の元、贈呈式を行いました。本年度24回目を迎える継続事業です。見通しが良いように、傘の1面を透明にするなど工夫をしました。これからも将来を担う子どもたちの命を地域で見守っていきたいです。
-
新一年生雨傘贈呈式
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2024年02月07日
-
被災地支援の一環として、会員45名からの支援で岐阜新聞岐阜放送社会事業団を通し100万円を寄付しました。
-
能登半島地震災害義援金
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2023年12月27日
- 今年度上半期の活動を終え、ライオンズクラブメンバーでもあられる北方町長を表敬訪問し活動報告をいたしました。私たちはこれからも地域ボランティアへの理解を示し地域に必要とされる活動を行なっていきたいと思います。
-
北方町長表敬訪問
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2023年12月07日
-
2023~2024年度 5名が1000ドル献金を行いました。
L.坂井田良道(19回目)
L.金本 義千( 8回目)
L.安藤 陽一( 3回目)
L.桑原 静孝(20回目)
L.大西 正人( 1回目)
LCIF1000ドル献金
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2023年12月07日
-
ボーイスカウト本巣第1団へ助成金を拠出しました。当クラブ例会に、団長をお迎えし、1年間の活動報告を発表していただきました。
この活動は2000年からの継続事業です。子供たちがそれぞれの自主性、協調性、たくましさを育み、安全に楽しく活動ができるようにお役立ていただければと思います。 -
ボーイスカウト助成金
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2023年12月06日
-
毎年3回のクラブ主催献血と、年20回の本巣市協賛献血を開催しています。献血に御協力いただいた方へはお礼のお品としてドーナツをお渡ししています。また、残念ながら採血できなかった方へも粗品を提供しています。慢性的な血液不足の為、活動を続けて参ります。
受付者…71名
献血者…400㍉=66名 -
クラブ主催献血
- クラブ名:本巣ライオンズクラブ
- 実施日:2023年11月16日
- 樽見鉄道は本巣市から大垣市を結ぶ、地区唯一の第三セクターによる鉄道です。同鉄道を存続させたいという思いから、北方真桑駅を26名の会員が持ち寄った清掃道具で活動を行ないました。駅の美化活動を通して、会員それぞれが環境について考える時間を過ごすことができました。
-
樽見鉄道清掃
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター