ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
関ライオンズクラブ
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年11月09日
- 11月8日(水)関市立津保川中学校生徒63名、保護者50名、先生13名 合計126名を対象に薬物講座を開催。薬物の怖ろしさ。オーバードーズについての内容。当日は参観日であったため保護者の方も一緒に聞いて頂きました。講師:西村朋也。随行員:伊佐地秀一、服部浩一、平田敬雄、平林和巳、松田好則。
-
薬物乱用防止講座 津保川中学校
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年11月07日
- 2024年3月17日(日)に開催される刃物のまち関シティマラソンに協賛金10,000円を拠出しました。
-
刃物のまち関シティマラソン協賛金拠出
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年11月07日
- 11月2日(木)関市立小金田中学校にて薬物乱用防止講座開催。全校生徒390名の予定でしたが、2クラスが学級閉鎖の為、生徒325名、先生23名を対象でした。「薬物の危険性、タバコの害」についての内容。生徒たちは熱心に聞いてくれました。講師:西村朋也。随行員:安部吉弘、工藤 智、平林和巳、渡邉朋仁。
-
薬物乱用防止講座 小金田中学校
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月26日
- 選ばれし夢事業の1つとして、関市にポータブル発電機3台を寄贈。あってはならない事ですが、災害時に備えての寄贈となりました。359,700円
-
関市へポータブル発電機寄贈
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年10月26日
- 地区緊急援助資金より1,000円×31名=31,000円を拠出しました。
モロッコ大震災マウイ火災等自然災害復興支援
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年09月25日
- 9月21日(木)会員が所長を務める中部電力パワーグリッド関営業所にて献血活動を行いました。会員5名も献血をしました。400ml:10名 受付のみ1名
-
献血活動
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年09月25日
-
ゾーン事務局を通して青少年健全育成協力金600円×32名=19200円を拠出しました。
青少年健全育成協力金拠出
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月28日
- 8月3日(木)、市内在住の女性よりヘアドネーションの協力を頂きました。
-
ヘアドネーション
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月28日
- 関市国際交流協会主催のworldcafeに協力金30万円を拠出しました。国籍多様な人と同じ場所と時間を共有する事でお互いの存在を知る。お茶やお酒、お食事を楽しみながら、気軽に会話をしあう交流の場であってほしい。を目指しているそうです。8月25日26日には会員15名ほどが参加しました。
-
関市国際交流協会worldcafeに協力金拠出
- クラブ名:関ライオンズクラブ
- 実施日:2023年08月07日
- 第15回関市民花火大会に30,000円の協力金を拠出しました。事前の実行委員会にも会長が参加しています。
-
関市民花火大会協賛
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター