ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 Lions International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
可児ライオンズクラブ
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年11月15日
-
11/5(土)御嵩町災害ボランティアセンターにて
災害ボランティア訓練に参加しました。
実際に災害が起こった時を想定し、各団体が協力し合えるよう
定期的に開催される予定です。 -
災害ボランティア訓練参加
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年11月15日
-
11/14(月)11時より岐阜市民病院にて小児用ウィッグの寄贈式を行いました。
小児がん治療でストレスを抱える子ども達のために「ウィッグドネーションプログラム」に
支援し今回、岐阜市民病院へ寄贈することとなりました。 -
小児用ウィッグの寄贈
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年10月17日
-
10/13(木)10:30より可児川ふるさと川公園にて
清掃と継続事業である「やろまいか!ふるさとの川づくり」として
市内在住の外国の子供達と鯉の放流を行いました。初めて見る鯉に
子ども達は大喜びでした。 -
世界ライオンズ奉仕デー・鯉の放流事業
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年10月17日
-
10/2 ボーイスカウト可児第1団へ育成金10万円を贈呈しました。
前会長が育成会長として活動を見守っています。 -
ボーイスカウト育成金贈呈
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年09月30日
-
9/25(日)ラスパ御嵩店駐車場にて献血推進活動を実施しました。
当日は大勢の方に来て頂き受付できない方もみえましたが
77名受付、70名の方に献血をして頂きました。
会員10名程が1日献血を呼びかけたり、献血をしました。 -
献血推進活動
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年08月18日
-
8/7(日)バンテリンドームで行われた中日戦に、可児市・御嵩町の
スポ少の子供達を招待しました。可児市の市制40周年とタイアップした
イベントです。家族例会として会員のご家族もご招待しました。 -
野球観戦招待
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年08月05日
-
7/12(火)7/15(金)の2日間に可児市、御嵩町の小中学校4校にて
薬物乱用防止教室を開催しました。
DVD視聴の後、当クラブの認定講師の講話、寸劇なども行い薬物の怖さを
知ってもらいました。最後に可児警察署生活安全課の方に可児市での
実情を話して頂きました。 -
薬物乱用防止教室の開催
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年05月19日
-
3/26(土)11時より木曽川左岸遊歩道友の会へ桔梗850株を贈呈しました。
木曽川左岸遊歩道の美化を目指し、環境保全委員会の継続事業である川づくりとして
地元ゆかりの戦国武将明智光秀にちなみ桔梗を選びました。 -
木曽川左岸遊歩道友の会へ桔梗贈呈
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2022年01月28日
-
1/21(金)13時30分より可児市福祉センターにて
可児市及び御嵩町社会福祉協議会との災害ボランティア支援協定の
締結式を行いました。今後も詳しい協議を重ねていく予定です。 -
社会福祉協議会との災害ボランティア支援締結
- クラブ名:可児ライオンズクラブ
- 実施日:2021年11月01日
-
10/14(木)10時より可児川ふるさと川公園ビオトープにて
清掃活動を行いました。その後、環境保全委員会の継続事業である
「やろまいか!ふるさとの川づくり」として、可児川に鯉の放流を
行いました。40名が参加し汗を流しました。 -
可児川清掃活動及び鯉の放流
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター






















