ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。 LionsClubs International 334B District
- ライオンズクラブは世界一の奉仕団体です。
- LionsClubs International 334B District
四日市みなとライオンズクラブ
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2020年06月29日
- 新型コロナウイルス感染拡大のためやむなく中止となった『船で行く親子のきずな発見ツアー』を中止。このイベントを楽しみにしていた子供たち全員(応募者)に図書カードを送付した。
図書カード送付
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2020年06月29日
- 2019年10月2日(水) 四日市ドームにて開催。支援金として200.000円を贈呈。
-
第33回三泗地区小・中学校特別支援学級連合運動会
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2020年06月29日
-
2019年11月1日~13日 四日市献血ルームサンセリテにて。受付数492名 献血者 481名
成分献血 335名 400ml献血115名 200ml献血11名 総献血量 249.200ml
献血奉仕活動
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2020年06月29日
- 四日市市立河原田小学校にて開催 児童数42名 教員2名
-
薬物乱用防止教室
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2019年05月05日
- 3月23日(土)四日市市内の小学生とその保護者299名を無料招待。伊勢湾フェリー(伊勢丸)にて四日市港から名古屋港までをクルージング。船内では操舵室の見学・手旗信号、ロープワーク体験・伊勢湾の環境セミナー・四西高校吹奏楽部の演奏、薬物乱用防止教育に献血講話などの体験。親子の絆をぐっと深めて頂いた。
-
船で行く親子のきずな発見ツアー
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2019年03月23日
-
四日市市内の小学生とその保護者100組、約300名ご招待。
伊勢湾フェリーにて四日市港から名古屋港までをクルージング。
船内では操舵室の見学、手旗信号、ロープワーク体験『伊勢湾の環境』セミナー、
吹奏楽部の演奏、薬物乱用防止、献血の講話など、親子で体験、さらに絆を深めて頂いた。 -
船で行く親子のきずな発見ツアー
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2018年11月22日
-
四日市スターアイランド内にある献血ルーム『サンセリテ』にて
11月2日~11月15日(6・134除く)会員・家族・従業員など広く呼び掛け、、一般の方にもご協力いただきました。
受付者数545名 献血者数513名 総献血量278,000ml 粗品としてクラブ名入り歯磨き粉を進呈
献血推進活動
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月30日
-
飲料のペットボトルのキャップを収集し、リサイクル(地球温暖化防止、資源再利用)する活動と、その収益金をワクチンの購入費とする活動です。
ポリオワクチンは一人分20円(キャップ860個) キャップ430個で3,150gのCO2が発生します。
-
エコキャップ推進活動
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2018年10月30日
-
2018年10月3日(水)四日市ドームで開催されました特別支援学級の運動会への支援と参加。
開会式では、目録(支援金200,000円)を生徒代表者に手渡し、生徒さんたちと一緒に体操を行いました。
競技中は、頑張る生徒さんの応援をいたしました。
-
第32回 三泗地区小・中学校特別支援学級連合運動会への支援
- クラブ名:四日市みなとライオンズクラブ
- 実施日:2018年08月10日
-
7月27日~8月6日 モルドバからの来日生 Gleb CHUBUKOV さんをL.加藤良輔宅で受入れました。
伊勢神宮、川越電力館、御在所、四日市市長表敬訪問、創建1896年国の登録有形文化財でもある「伝七邸 神楽」にて、お食事会等、様々な体験をしていただきました。 -
夏季YCE来日生受入(モルドバ)
会員向けサイト
- ライオンズクラブ会員センター