各委員長報告 L.山本基博【恵那】 地区GMTコーディネーター L.松尾精介【多治見】 地区GSTコーディネーター L.加藤万寿夫【土岐織部】 地区GLTコーディネーター L.大嶽利彰【多治見陶都】 地区GETコーディネーター 兼 年次大会委員長 地区内全クラブの会長はじめ役員の皆さん、一年間の活動お疲れさまでした。そし て、会員拡大への取り組み、大変お疲れさまでした。今回の取り組みによって成果の 出たクラブは、引き続き更に会員拡大への取り組みを宜しくお願いします。残念なが ら思った成果が得られなかったクラブの皆さんは、次年度に向けてこの一年間の反 省を生かせるよう、充分な引継ぎをして同じ反省を繰り返さないようお願いいたし ます。 本年度は、GST の活動として能登半島災害復興支援活動、ライオンポータル 100%達成目標、眼鏡リサイクル事業、献血活動等を実施して参りました。会員の 皆様方にはそれぞれその趣旨をご理解いただき、ご協力のお陰で大きな成果を あげることができました。 まさにライオンズ魂である奉仕の精神を肌で感じております。この 1 年、当地区の GST 活動に対する温かいご支援をありがとうございました。 今期、「楽しくなくちゃライオンズ」というガバナースローガンのもと、主に各種研 修会を通して指導力育成に取り組んでまいりました。毎回、参加者の熱意と変化の芽 吹きを直に感じることができ、リーダーの成長とは“本人の自覚”と“機会の提供”の交 差点にあるのだと再認識いたしました。私たちが育むべきは“情報伝達”ではなく“志 の継承”です。そのためには、年齢や経験の壁を越え、想いを共有できる場と人のつな がりが欠かせません。ご指導いただいた地区ガバナー、共に活動した地区キャビネッ ト構成員の皆さま、そして全ての研修参加者の皆さまに、心から感謝申し上げます。 本年度はガバナーのスローガンでもある「楽しくなくちぁライオンズ」を合言葉に活動して まいりした。過日開催された 71 回地区年次大会でも紹介されたよう会員の皆様方のおかげで 新クラブと新クラブ支部が結成されました。 2月 14 日に美濃加茂ライオンズクラブをスポンサーとして東海地区では初の学内 LC「岐阜 医療科学大学ライオンズクラブ」が会員数 20 名で結成されました。医療学生を主体として地域 社会に貢献を目指し、医療の知識を活かしたボランティア活動やイベントを開催し、地域の 人々の福祉をサポートするライオンズクラブです。 4月2日には解散を選択されたライオンズクラブを今後後世に繋げていく為に、また今の時 代に適した若い世代が加入しやすく活動しやすいクラブ運営めざす「羽島ライオンズクラブ 養老治水クラブ支部」が 24 名で結成されました。 新しく生まれたライオンズクラブ、結成おめでとうございます。また結成にご尽力されたラ イオンズメンバーに深く感謝申し上げます。1 年間ありがとうございました。 4
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=