2024-2025 獅子吼 vol.2

クラブアクティビティ報告 2R3Z 土岐ライオンズクラブ 2R3Z 瑞浪ライオンズクラブ 多治見陶都ライオンズクラブ 小中学校 9 年間皆出席者表彰 能登半島地震復興チャリティーバザー 小学校から中学校卒業までの 9 年間一日も欠席せず登校した生徒を対象 に、「小中学校 9 年間皆出席者表彰」を実施しています。今年度は土岐市内 の中学校5校から 16 人の生徒に表彰状と記念品を贈呈しました。地域の子 どもたちの健全な成長と努力を讃え、学校や家庭、地域が一体となって教 育環境を支える活動であり、土岐ライオンズクラブにとっても昭和 49 年か ら継続する重要なアクティビティです。 第18回小中9年間皆出席表彰 1月 31 日(金)~2月1日(土)の二日間、能登輪島の商品を購入してそ れを「き業展」のブースをお借りして、販売しました。また、募金活動と献 血活動も行いました。小雪がちらつく寒い中でしたが、商品は完売すること ができました。売上金 484,200 円と募金 56,000 円合わせて 504,200 円を LCIFを通じて能登半島復興支援に寄付させて頂きました。 本年度3月に瑞浪市内の小中皆出席表彰例会を行いました。瑞浪中学 校、瑞浪北中学校、瑞浪南中学校より小中9年間皆出席で晴れて卒業さ れた生徒の皆さんへ、表彰状と記念品を渡す事が出来ました。代表の生 徒さんより地域、先生、そして家族への感謝の言葉を伝えて頂き、表彰 例会を無事終わる事が出来ました。瑞浪ライオンズクラブにおいてこの 例会は長く続く大変素晴らしい例会と考えております。9年もの間皆出 席をやり遂げた生徒の皆さんの大変晴れやかなで誇らしい顔がとても印象的でした。 2R3Z 2R3Z 多治見ライオンズクラブ 自動視野検査機器の寄贈(65 周年記念事業) 当クラブでは、アイヘルス事業の一環として、多治見市が、平成13 年に実施 された「多治見スタディ」(日本初の「緑内障の有病率」調査)をきっかけに、 毎年実施している市民対象の眼科検診に使用する検査機器を、15 年前から継 続的に寄贈しており、本年度も自動視野検査機器を寄贈いたしました。 併せて「ライオンズ眼科検診」(2週間)、緑内障への啓蒙活動の為の垂れ幕 設置とライトアップ事業も実施いたました。 35

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=