2024-2025 獅子吼 vol.2

環境保全アクティビティ報告 3R1Z 員弁ライオンズクラブ 3R1Z 四日市みたきライオンズクラブ 自然体験The Kids Club Let`s We Serve 10/19(土)9:00~10:00 近鉄富田駅西口ロータリーにおいて 会員 10 名で、草抜きなどの清掃活動を行いました。 近鉄富田駅は通勤通学者で1日の平均乗降者数が2万人ほどの駅 (三重県内4位の利用者数)です。 結成 25 周年記念で植樹したクロマツも立派に育っています。継続 事業として毎年2回(10 月5月)に実施しているアクティビティです。 3R2Z 四日市ライオンズクラブ 清掃活動 我が街四日市では、2027 年の完成を目指して市の中心部(近鉄四日 市駅付近から JR 四日市駅)の中央通り(1.6km 幅 70m)の再編を行っ ております。 歴史の中で育まれてきたクスノキ並木の豊かな緑を活かし、歩行者 を中心とした道路空間再編エリアを 10/1の世界奉仕デーと2/4の2 回、メンバーでクリーンアップ致しました。 環境保全アクティビティ 北勢子供教室とのコラボでの奉仕活動を行った。子供 21 名大人 25 名の計 46 名の参加となった。 猪名部神社での境内清掃に始まり、宮司より参拝の作法を習い、昼 食の時間を皆で過ごした。昼食のメニューは、非常食のカレーライス。 ここで、被災時の食事を体験し、災害ついて子供たちと学習した。午 後からは、由緒ある猪名部神社で開催される上げ馬神事や神社の歴史についてクイズ形式で学んだ。 その後、神社の境内で飛来がみられるコノハズクの生態について学び、実物を探した。残念ながら本物に は会えなかったが、一生懸命コノハズクを探す子供たちと楽しいひとときを過ごした。メニューが盛りだく さんな 1 日だったが、夏休みの親子体験として充実することが出来た。 3R1Z 桑名ライオンズクラブ 九華公園ライオンズ広場清掃奉仕活動 10 月世界ラインズデーとして清掃奉仕活動を 10 月第 1 例会として 毎年開催。1969年 結成10周年記念事業として九華公園へ野外ステー ジを設置、市へ寄贈。 一昨年 60 周年事業として、野外ステージの椅子を撤去するなど、周 辺の区画整備を行い、今年も周辺の清掃活動を行いました。 23

RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=