環境保全アクティビティ報告 2R2Z 2R2Z 川辺ライオンズクラブ 私たちの住む加茂郡白川町は、面積の 87%を山林が占める町です。 町内の範囲が広い為、5つの地区ごとでグループを作り、その時々の 季節の環境状況に合わせ、年間2~3回、草刈り、落ち葉清掃、ゴミ拾 いなどの環境整備活動を行っております。 これからも地域に根ざした活動を行っていきたいと考えます。 環境保全の活動として、四献・交通安全・環境保全委員長の L. 井上清治 を中心に大谷公園の清掃活動を実施いたしました。 「川辺ふるさと愛好会」や、川辺町の職員の皆さんにもお集りいただき、 落ち葉でいっぱいの公園を、竹ぼうき、熊手などできれいにしました。 想像以上に落ち葉が多かったため、作業は大変でした。 環境整備活動 大谷公園清掃活動 美濃白川ライオンズクラブ 2R2Z 岐阜デイトナライオンズクラブ プロギング 「プロギング」とは、ジョギングとゴミ拾いを組み合わせたエクササイズで 「plocka upp(拾う)」と「Jogging」から名付けられました。参加者はジョギ ングしながらゴミを拾い、終了後に消費カロリーとゴミの量を計測。健康と 環境保護を促進しています。これまで、パラリンピアン井谷俊介選手やラリー ドライバー兼松由奈選手も参加しています。その成果を、クラブ公式インス タグラムで PR し視聴者の意識を高め、ゴミを捨てない仕組みを作ります。 2R2Z 八百津ライオンズクラブ 錦津小学校環境整備活動 八百津町立錦津小学校の保護者および職員と一緒に学校敷地内の草刈りや木の 伐採を行いました。 町内の人口の減少にともない児童数も年々減少しており、保護者、職員、児童 だけで校内の環境整備を行うことが困難になってきたため、依頼のあった小、中 学校に出向き毎年行っているアクティビティです。 大型の草刈り機を持参して斜面の草を刈ったり、大きな木の枝を伐採するなど 保護者の方では難しい作業も行うので大変喜ばれています。 20
RkJQdWJsaXNoZXIy NDY3NTA=